日野自動車に関するニュースまとめ一覧(157 ページ目)

関連インデックス
日野 デュトロ 日野 プロフィア 日野 レンジャー トヨタ自動車 いすゞ自動車 三菱ふそうトラック・バス UDトラックス 日産ディーゼル
トヨタ、08年世界販売計画を950万台に下方修正 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、08年世界販売計画を950万台に下方修正

トヨタ自動車は28日、2008年計画の修正計画を公表した。ダイハツ工業と日野自動車を含む世界販売は当初計画の985万台から35万台少ない950万台に下方修正した。

【株価】全体反落、自動車全面安 画像
自動車 ビジネス

【株価】全体反落、自動車全面安

全体相場は4日ぶりに反落。米国市場の下落に加え、アジア市場も軟調。円相場が1ドル=106円台に強含んだことも嫌気され、金融株、輸出関連株を中心に利益確定売りに押された。自動車株は全面安。

【株価】1か月ぶり平均株価1万3500円台を回復 画像
自動車 ビジネス

【株価】1か月ぶり平均株価1万3500円台を回復

全体相場は3日続伸。米金融システム不安が後退したことから、幅広い銘柄に買いが入った。平均株価は3日間でほぼ800円上昇し、6月27日以来およそ1か月ぶりに1万3500円台を回復した。輸出関連株も買われ、自動車株は全面高。

【リコール】日野 プロフィア 1万1564台…タービン破損のおそれ 画像
エコカー

【リコール】日野 プロフィア 1万1564台…タービン破損のおそれ

日野自動車は24日、普通貨物トラックの『プロフィア』の原動機(ターボ)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2004年4月26日 - 2006年2月7日に製作された1万1564台。

日野自動車の第1四半期決算…売上3.2%増の営業利益25.2%減 画像
自動車 ビジネス

日野自動車の第1四半期決算…売上3.2%増の営業利益25.2%減

日野自動車が発表した2008年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比3.2%増の3189億円と増収だった。営業利益が同25.2%減の73億円と大幅減益となった。

【新聞ウォッチ】トヨタ、08年上半期の販売台数は「世界一」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタ、08年上半期の販売台数は「世界一」

ダイハツ工業、日野自動車を含むトヨタグループの08年上半期の世界全体の販売台数が前年同期比2.2%増の481万7941台だったのに対し、GMは2.9%減の454万0409台。27万台近い差でトヨタが昨年に続き上半期の販売台数世界一となったという。

【株価】米国市場の上昇に好感も、引けに売り優勢 画像
自動車 ビジネス

【株価】米国市場の上昇に好感も、引けに売り優勢

全体相場は続伸。米大手金融機関の四半期決算が波乱なく終わり、米株式市場が上昇したことを好感した買いが幅広く入った。円相場が1ドル=107円台に軟化したことで輸出関連株も買いを集めたが、引けにかけて値ごろ感からの売りが優勢となった。自動車株は総じてしっかり。

【リコール】日野 プロフィア & レンジャー の制動装置 画像
エコカー

【リコール】日野 プロフィア & レンジャー の制動装置

日野自動車は15日、大型トラック『プロフィア』と『レンジャー』2車種の制動装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年1月6日 - 2006年12月4日に製作された2万3151台。

【株価】買い戻し一巡後は売りが優勢 画像
自動車 ビジネス

【株価】買い戻し一巡後は売りが優勢

朝方は米当局による住宅公社救済策への期待から買い戻しが活発化。しかし、買い戻し一巡後は先行き不透明感から売りが優勢となった。米金融機関の4 - 6月期決算控えとあって、国内外の景気動向に慎重な見方が台頭し、輸出関連株はさえない動き。

普通トラック販売、11.0%減の大幅マイナス…6月 画像
自動車 ビジネス

普通トラック販売、11.0%減の大幅マイナス…6月

トラック業界がまとめた6月の普通トラックの販売台数は、前年同月比11.0%減の7193台と大幅マイナスとなった。