札幌市交通局に関するニュースまとめ一覧(8 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 …10 ・・・> 次
札幌市交通局、税率変更に伴う運賃改定は10月に 画像
鉄道

札幌市交通局、税率変更に伴う運賃改定は10月に

札幌市交通局は1月22日、消費税率の引き上げ(4月1日)に伴う運賃改定の概要を発表した。実際の改定日は税率引き上げから半年後の10月1日になる予定。

札幌で保存中の「名電1号」、来年6月から明治村で展示…11月29日から移送作業 画像
鉄道

札幌で保存中の「名電1号」、来年6月から明治村で展示…11月29日から移送作業

名古屋鉄道(名鉄)と博物館明治村(愛知県犬山市)を運営する公益財団法人明治村は11月19日、名鉄の前身会社・名古屋電気鉄道の第1号電車「名電1号」を2014年6月から明治村で一般公開すると発表した。現在は札幌で保存されている同車を借り受け、明治村で約6年間展示する。

札幌市交通局、地下鉄・路面電車内の携帯電話禁止エリアを縮小…12月2日から 画像
鉄道

札幌市交通局、地下鉄・路面電車内の携帯電話禁止エリアを縮小…12月2日から

札幌市交通局はこのほど、同局が運行する地下鉄と路面電車車内での携帯電話の利用ルールを、12月2日から改めると発表した。「電源を切るか電波を発信しない状態に設定」する使用禁止エリアを現在よりも縮小する。

地下鉄輸送人員、19カ月連続で増加…8月は2.9%増 画像
鉄道

地下鉄輸送人員、19カ月連続で増加…8月は2.9%増

日本地下鉄協会がこのほど発表した8月の輸送人員速報によると、全国の地下鉄輸送人員は前年同月に比べ2.9%増の4億5175万9000人だった。19カ月連続の増加となった。

札幌市電の新型低床車、愛称は「ポラリス」に 画像
鉄道

札幌市電の新型低床車、愛称は「ポラリス」に

札幌市交通局は8月25日、今年5月から営業運行を開始した新型低床車両「A1200形」の愛称を「ポラリス」に決定したと発表した。一般公募により寄せられた2242件の中から選定された。

地下鉄輸送人員、17ヵ月連続で増加…6月は2.5%増 画像
鉄道

地下鉄輸送人員、17ヵ月連続で増加…6月は2.5%増

日本地下鉄協会が8月26日に発表した6月の輸送人員速報によると、全国の地下鉄輸送人員は前年同月に比べ2.5%増の4億6303万8000人となり、17ヵ月連続で増加した。

日本地下鉄協会、2012年度の地下鉄輸送人員発表…景気改善などで4年ぶり増加 画像
鉄道

日本地下鉄協会、2012年度の地下鉄輸送人員発表…景気改善などで4年ぶり増加

日本地下鉄協会は5月29日、2012年度の全国の地下鉄による輸送人員が前年度に比べ2.7%増となり、2008年度以来4年ぶりに増加に転じたと発表した。

川崎重工、札幌市交通局から東豊線7000形の後継車9000形を受注 画像
鉄道

川崎重工、札幌市交通局から東豊線7000形の後継車9000形を受注

川崎重工業は5月22日、札幌市交通局から東豊線案内軌条式地下鉄電車9000形80両を受注したと発表した。受注総額は約120億円(台車等別発注の機器を除く)。

札幌市電A1200形、5月5日から運転開始 画像
鉄道

札幌市電A1200形、5月5日から運転開始

札幌市交通局は4月26日、このほど完成した札幌市電の新型低床車両「A1200形」について、5月5日から営業運行を開始すると発表した。

札幌市交通局、新型市電車両の導入記念切符発売 画像
鉄道

札幌市交通局、新型市電車両の導入記念切符発売

札幌市交通局は4月11日、「札幌市路面電車 新型低床車両導入 記念乗車券」を4月27日から発売すると発表した。5月上旬の運行開始を目指す札幌市電A1200形の導入を記念したもの。発売額は600円で、大通駅の定期券発売所で発売される。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 …10 ・・・> 次
Page 8 of 10