
鉄道
札幌市地下鉄東豊線の新型車両、5月8日から運行開始
札幌市交通局は5月1日、地下鉄東豊線に導入する新型車両「9000形」の第1編成について、5月8日から営業運行を開始すると発表した。

鉄道
札幌市電の起終点電停を一時移設…ループ化の一環
札幌市交通局は4月27日、札幌市電のループ化工事に伴い、中央区内のすすきの停留場と西4丁目停留場を一時的に西側へ移設すると発表した。

鉄道
札幌市交通局など、「共通1DAYカード」3月31日限りで終了
札幌市交通局は1月16日、1日フリー切符「共通1DAYカード」の発売を3月31日限りで終了すると発表した。

鉄道
札幌市東豊線の新型車が完成…側面にも行先表示器設置
札幌市交通局は12月15日、地下鉄東豊線に導入する新型車両「9000形」が完成したと発表した。2015年4月にも営業運転を開始する。

鉄道
札幌市交通局の地下鉄・市電フリー切符、年末年始も利用可能に
札幌市交通局は12月9日、市営交通のフリー切符「ドニチカキップ」「どサンこパス」を年末年始も利用できるようにすると発表した。

鉄道
札幌市東豊線の新型車両、来年4月から運転開始
札幌市交通局は10月31日、地下鉄東豊線に導入する新型車両「9000形」の車両外観が完成したと発表した。2015年4月下旬頃から営業運転を始める。

鉄道
札幌「雪ミク電車」、今年のテーマは「植物」…11月17日から
札幌市交通局は10月24日、「雪ミク」をデザインした毎年恒例のラッピング電車「雪ミク電車」を運行すると発表した。運行期間は11月17日から2015年3月29日まで。

鉄道
札幌市電ループ化、開業は2015年10月以降に
札幌市は7月25日、「路面電車ループ化」の開業時期を見直すと発表した。当初は2015年春の開業を目指していたが、度重なる入札の不調などから2015年10月以降に変更する。

鉄道
札幌市交通局の運賃改定、10月1日実施で認可
国土交通大臣は6月20日、札幌市が申請していた市営地下鉄と市電の上限運賃変更を認可した。運賃改定は10月1日に実施される。

鉄道
札幌市交通局、運賃改定を申請…10月1日実施へ
札幌市交通局は5月8日、消費税率の引上げに伴う旅客運賃変更認可を国土交通大臣に申請した。申請通り認可された場合、10月1日に運賃を改定する予定。