
「花燃ゆ」ラッピング電車に、伊勢谷友介「恥ずかしい」
俳優の伊勢谷友介が2月27日(金)、東急世田谷線・上町駅で行われた大河ドラマ「花燃ゆ」ラッピング電車の出発式に出席。主演を務める井上真央らと共に、車両にデザインされた自身の姿に「恥ずかしいと言えば、恥ずかしいですね」と大テレだった。

大井川鐵道、元東急7200系を導入…月末に撮影・見学会
大井川鐵道はこのほど、十和田観光電鉄から購入した7200系電車2両を導入した。2月28日には、運用開始を記念した撮影・見学会を千頭駅(静岡県川根本町)で行う。

東急、目黒線のダイヤ改正…朝ラッシュ時増発など
東京急行電鉄(東急)は2月13日、目黒線のダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。朝ラッシュ時の増発や運転区間の延長などを行う。

次世代鉄道車両のコンセプト・モックアップ、J-TRECが日本初公開
鉄道車両メーカーのJ-TRECは1月28日、同社のステンレス車両「sustina(サスティナ)」のコンセプト・モックアップを横浜事業所で公開した。これは2014年9月にドイツ・ベルリンで開催された鉄道総合見本市「InnoTrans(イノトランス)」で初公開されたもの。

東急、7600系引退記念イベントを開催…2月7日
東京急行電鉄(東急)は2月7日、池上線・東急多摩川線で運用している7600系の引退を記念し、蒲田駅改札前コンコースで「ありがとう7600系イベント」を開催する。

熊本電鉄、01形の改造工事の様子を公開…「青ガエル」の後継車
熊本電気鉄道は「青ガエル」こと5000系電車の後継車両として、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線で運用されてきた01系電車の導入を計画している。同社のFacebookページでこのほど、改造工事の様子が明らかにされた。

東急と韓国SMRT、乗車券プレゼントキャンペーン実施
東京急行電鉄(東急)はこのほど、韓国のソウル特別市都市鉄道公社(SMRT)と共同で乗車券をプレゼントする「SMRT線で楽しもう」「東急線で楽しもう」キャンペーンを始めた。期間は4月30日まで。

東急、ホームドア設置を大幅加速…2020年めどに3線全駅整備
東京急行電鉄(東急)は1月9日、ホームドアの整備計画を大幅に前倒しすると発表した。2020年を目標に、東横線・田園都市線・大井町線の全駅にホームドアを整備する。これにより世田谷線とこどもの国線を除く全ての駅に、ホームドアかホーム安全柵が設置されることになる。

渋谷駅工事現場で高さ20mのイルミネーション…クレーンを使用
東京・渋谷駅前の工事現場にクレーンを使ったイルミネーションが12月24日に登場した。

東急、ベトナムで路線バスの運行を開始…愛称は「風」
ベカメックス東急バスは12月19日、ベトナムのビンズン省で路線バスを本格開業する。同社と東京急行電鉄(東急)、ベカメックス東急が12月18日、発表した。東急が多摩田園都市で蓄積してきた「交通インフラを含む街づくりのノウハウ」を活用する。