
東急東横線跡地の商業施設、名称は「ログロード代官山」に
東京急行電鉄(東急)は12月11日、東横線渋谷~代官山間(東京都渋谷区)の地上線跡に整備する商業施設の名称を「LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)」に決めたと発表した。2015年春のオープンを予定している。

「Shibuya Hikarie号」初日の出列車で初の森林公園~川越市間営業運転
東武鉄道と西武鉄道、東京地下鉄(東京メトロ)、東京急行電鉄(東急)、横浜高速鉄道の5社は2015年1月1日、『みなと横浜 初日の出号』『天覧山 初日の出号』を運転する。5社相互直通ルートで初日の出スポットへの直通列車を走らせるもので、今年元旦に続き今回で2回目。

東急、ボロ市開催に伴い世田谷線で増発
東京急行電鉄(東急)は12月から2015年1月にかけての延べ4日間、世田谷ボロ市開催に合わせ、世田谷線で列車の増発を行なう。

東急バスの「降車ボタン工作キット」不具合で販売中止、回収へ
東急バスが発売し「降車ボタンが押し放題」と話題になった『降車ボタン工作キット』が、不具合により販売中止となることがわかった。すでに販売済みの商品は、回収および返金に対応する。

「降車ボタン」が押し放題…東急バスから工作キット発売
東急バスから、実際にバスで使用されている本物の「降車ボタン」が発売され、早くもネット上などで話題になっている。商品は降車ボタンと、ボタンを光らせることができる工作キットをセットにしたもので、価格は3000円。

東京都交通局、三田線の車両基地公開イベント開催…11月15日
東京都交通局は11月15日、「都営フェスタ2014in三田線」を志村車両検修場(東京都板橋区)で開催する。開催時間は10時から14時まで。

一畑電車、1000系のデザイン投票を開始…来年2月から運行
島根県内で鉄道路線を運営している一畑電車は10月1日、既存車両の老朽化対策として東京急行電鉄(東急)から購入した1000系電車の「デザイン投票」を始めた。

東急、タイ東部シラチャーに日本人向け賃貸住宅
【タイ】東京急行電鉄はタイに合弁会社を設立し、同国東部チョンブリ県シラチャーで日本人駐在員とその家族向けの賃貸住宅事業を行う。

東急、池上本門寺「万灯練供養」で池上線増発…10月12日
東京急行電鉄(東急)は10月12日、池上本門寺(東京都大田区)で開催されるお会式「万灯練供養」に合わせ、池上線の増発を行う。

東横線車内でハロウィン仮装コンテスト…10月25日
東京・渋谷で10月25日~31日に開催される大人向けハロウィンイベント「SHIBUYA『オトナハロウィン』PROJECT2014」のオープニングイベントとして、10月25日に東急東横線史上初となる車内でのハロウィン仮装コンテストが開催されることが19日、わかった。