京浜急行電鉄(京急)に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事
さようなら、ドレミファ「歌う電車」♪…京浜急行 新1000形初期車が更新、あの「磁励音」消える 画像
鉄道

さようなら、ドレミファ「歌う電車」♪…京浜急行 新1000形初期車が更新、あの「磁励音」消える

京浜急行電鉄は6月25日、イベント列車「ありがとうドレミファインバータ♪」を7月18日に運行すると発表した。

混雑・密を避けた観光型MaaSの実証実験を実施へ 横須賀・三浦エリア 画像
自動車 ビジネス

混雑・密を避けた観光型MaaSの実証実験を実施へ 横須賀・三浦エリア

京浜急行電鉄、京浜急行バス、NTTドコモは6月21日、横須賀・三浦エリアで混雑・密を避けた新しい旅行体験の提供を目的にした観光型MaaS(モビリティアズアサービス)実証実験を、6月22日~7月21日に実施すると発表した。

京急初のトイレ付き車両に愛称名…公募、最優秀作品を車体に掲出 7月30日まで 画像
鉄道

京急初のトイレ付き車両に愛称名…公募、最優秀作品を車体に掲出 7月30日まで

京浜急行電鉄(京急)は7月30日17時まで、1000形モデルチェンジ車の愛称を募集している。

京急が駅でテロ対策の訓練…関係各所と連携して、有毒ガスや爆発物の処理も想定 画像
鉄道

京急が駅でテロ対策の訓練…関係各所と連携して、有毒ガスや爆発物の処理も想定

京浜急行は5月28日に、京急川崎駅(川崎市)において、鉄道に対する妨害対策訓練を実施した。

北海道でも鉄道減便へ---新型コロナまん延防止の追加措置 5月12日から 画像
鉄道

北海道でも鉄道減便へ---新型コロナまん延防止の追加措置 5月12日から

新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が5月9日から新たに3道県に適用されたことを受けて、北海道でも5月12日から鉄道の終発繰上げが実施されることになった。

東京の各鉄道事業者、緊急事態宣言の対応…4月30日、5月6・7日の3日間、朝時間帯を中心に減便 画像
鉄道

東京の各鉄道事業者、緊急事態宣言の対応…4月30日、5月6・7日の3日間、朝時間帯を中心に減便

JR東日本を含む、東京都内を営業エリアに持つ各鉄道事業者は4月27日、東京都への3度目の緊急事態宣言発出を受けた減便計画を発表した。

京急など、電動キックボードシェアリングサービスを提供へ 画像
自動車 ニューモデル

京急など、電動キックボードシェアリングサービスを提供へ

サンオータスと京浜急行電鉄は4月5日、観音崎京急ホテルを拠点とした電動キックボードシェアリングサービスを4月12日から開始すると発表した。

京急1000系のモデルチェンジ車、4月にお披露目…イベントの貸切使用も視野に 画像
鉄道

京急1000系のモデルチェンジ車、4月にお披露目…イベントの貸切使用も視野に

京浜急行電鉄(京急)は3月25日、1000系モデルチェンジ車の展示会と試乗会を4月に実施すると発表した。

VRゴーグルを装着して楽しむ観光バスツアー、京浜急行が予定…試乗 画像
自動車 ビジネス

VRゴーグルを装着して楽しむ観光バスツアー、京浜急行が予定…試乗

京浜急行電鉄は、VR・AR技術を使った観光バスツアー「オープントップXR観光バスツアー@横浜」を制作中。このサービスは、観光客がVRゴーグルを着用しながらバスの旅を楽しむ斬新なバスツアー。同社は正式サービスに先駆け、関係者向けの試運転体験会を行った。

京急の一部座席指定車は3月27日から再開…5月にはトイレ付き12両編成の座席指定列車も登場 画像
鉄道

京急の一部座席指定車は3月27日から再開…5月にはトイレ付き12両編成の座席指定列車も登場

京浜急行電鉄(京急)は3月16日、一部の快速特急2号車で提供している、土休日限定の座席指定サービス「ウィング・シート」を、3月27日のダイヤ改正から再開すると発表した。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 31