京浜急行電鉄(京急)に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事
京急バス、燃料電池バスSORAを公開---3月1日から東京お台場地区で運行開始 画像
自動車 ビジネス

京急バス、燃料電池バスSORAを公開---3月1日から東京お台場地区で運行開始

京浜急行バスは2月25日、民間事業者で初導入となる燃料電池バス『SORA』を、3月からの運行開始を前に報道陣に公開した。

京急が空港線の運賃加算額を引下げへ…割安な特定運賃は一部廃止に 10月1日 画像
鉄道

京急が空港線の運賃加算額を引下げへ…割安な特定運賃は一部廃止に 10月1日

京浜急行電鉄(京急)は2月19日、空港線で適用している基本運賃の加算額引下げと特定運賃の一部廃止を10月1日に実施すると発表した。

ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2019開催…自動運転レベル4公道デモも 画像
自動車 テクノロジー

ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2019開催…自動運転レベル4公道デモも

産官学で構成するヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ推進協議会は1月24日、横須賀リサーチパーク(YRP。神奈川県横須賀市)で、同協議会の取り組みの周知を始め、スマートモビリティの公道デモや試乗などのイベントを開始した。

三浦半島の活性化に向けレール&カーシェアを拡大 京急電鉄×タイムズ24 画像
自動車 ビジネス

三浦半島の活性化に向けレール&カーシェアを拡大 京急電鉄×タイムズ24

京急電鉄とタイムズ24は、沿線価値向上および三浦半島の活性化を目的に鉄道とカーシェアリングを組み合わせてオトク・ベンリに移動する「レール&カーシェア」サービスを12月3日より開始した。

京急大師線の一部地下化は2019年3月3日…産業道路駅のホームは地下に 画像
鉄道

京急大師線の一部地下化は2019年3月3日…産業道路駅のホームは地下に

京浜急行電鉄(京急)は12月3日、大師線東門前(ひがしもんぜん)~小島新田間約980mを2019年3月3日に地下化すると発表した。

京急、地域連携型MaaSの実現目指す…VCとアクセラレータープログラムの第2期開始 画像
鉄道

京急、地域連携型MaaSの実現目指す…VCとアクセラレータープログラムの第2期開始

京浜急行電鉄は11月21日、東京・高輪の本社でイノベーション戦略についての説明会を開き、ベンチャーキャピタル(VC)のサムライインキュベートと共同で新規事業の創出を目指す「京急アクセラレータープログラム」の第2期を同日から開始すると発表した。

えらい、怖い、がんばれ…急坂いっぱい住宅街で始まったEVカートタクシー実験 画像
自動車 ニューモデル

えらい、怖い、がんばれ…急坂いっぱい住宅街で始まったEVカートタクシー実験

◆沿線地域交通課題解決に向けた新しい交通システム
◆試乗で衝撃、えらい! がんばれ! 怖い!
◆課題は規制クリアとビジネス化

勾配が急な住宅地で小型EVの実証実験 横浜市金沢区で 画像
自動車 ニューモデル

勾配が急な住宅地で小型EVの実証実験 横浜市金沢区で

京浜急行電鉄、横浜国立大学、横浜市は、10月29日から横浜市金沢区富岡西エリアで、地域交通課題解決を目的とした「電動小型低速車」の実証実験を開始する。

京急が沿線の小中学生から改称駅名を募集…第1号は大師線産業道路駅 画像
鉄道

京急が沿線の小中学生から改称駅名を募集…第1号は大師線産業道路駅

京浜急行電鉄(京急)は9月18日、京急線の全駅(泉岳寺駅を除く)を対象に、改称駅名を沿線の小中学生から募集すると発表した。

京浜急行バス、燃料電池バス『SORA』を導入 2019年春から運行 画像
エコカー

京浜急行バス、燃料電池バス『SORA』を導入 2019年春から運行

京急グループの京浜急行バスは、トヨタ自動車の燃料電池バス『SORA』を導入、大森営業所に配備して2019年春からお台場地区・船の科学館線で運行開始する。

    先頭 << 前 < 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 12 of 31