グランプリ出版に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

関連インデックス
三樹書房
シャシーだけだった1933年のロールスロイスを再生した! 画像
モータースポーツ/エンタメ

シャシーだけだった1933年のロールスロイスを再生した!

憧れのクルマを自分の手で復元する---。クルマ好きなら夢見たことがあるだろう。工業デザイナーの草分けでFRP(繊維強化プラスチック)成形の第一人者でもある著者が、その夢をかなえたノウハウを解説した。

発売から24年、24刷のロングセラー辞典…自動車用語辞典 画像
モータースポーツ/エンタメ

発売から24年、24刷のロングセラー辞典…自動車用語辞典

発売から24年/24刷のロングセラー用語辞典。最先端技術やデザイン用語を増補し、大改訂が行われた。ハイブリッド、電気自動車など技術の進化に伴い登場した新用語を加え、わかりやすく解説。理解を深める図版も多数掲載。

「ストレスない車」を開発経験者が解説…走行性能の高いシャシーの開発 画像
モータースポーツ/エンタメ

「ストレスない車」を開発経験者が解説…走行性能の高いシャシーの開発

本誌では、図版などを多用し初学者にもわかりやすく、優れた走行性能をもつ車の開発について紹介。

若手エンジニアの教科書…自動車用ガソリンエンジンの設計 画像
モータースポーツ/エンタメ

若手エンジニアの教科書…自動車用ガソリンエンジンの設計

本誌では、図版などを多用し初学者にもわかりやすく、エンジンについて解説している。メーカーのエンジン設計者として、30種類を超える新型エンジンを開発した著者が、基本設計を中心に実践的な思考手法を紹介する。

初心者から経験者までテクニック向上…ジムカーナ入門  画像
モータースポーツ/エンタメ

初心者から経験者までテクニック向上…ジムカーナ入門 

本誌では、ジムカーナをはじめるための手順から、車両のチューンアップ、ドライビングが向上するテクニックまで、写真を豊富に使って基本から解説している。巻末には、最新の主要なジムカーナコースガイドを収録。2003年刊行の同書の新訂版として発売。

トヨタのクルマ作り、その原点を探る…初代クラウン開発物語 画像
モータースポーツ/エンタメ

トヨタのクルマ作り、その原点を探る…初代クラウン開発物語

トヨタの高級車『クラウン』が誕生60周年を迎える。戦後日本の「モノ作り」の礎となり、日本車を代表する存在となったクラウンはどのようにして生み出されたのか。

てんとう虫の誕生の軌跡に迫る…スバル360開発物語 画像
モータースポーツ/エンタメ

てんとう虫の誕生の軌跡に迫る…スバル360開発物語

スバル360開発物語 ~てんとう虫が走った日~

日本の自動車はどのように成長してきたか…戦後モータージャーナル変貌史 画像
モータースポーツ/エンタメ

日本の自動車はどのように成長してきたか…戦後モータージャーナル変貌史

「ドライバー」(八重洲出版)の編集や「月刊自家用車」(内外出版社)の編集長などを歴任した小田部家正氏が、幼少時代から現在までの記憶に残る名車を振り返る。

強さと戦いの記録…初代 スカイラインGTR 戦闘力向上の軌跡 画像
モータースポーツ/エンタメ

強さと戦いの記録…初代 スカイラインGTR 戦闘力向上の軌跡

「ハコスカ」の愛車で今も愛される日産の初代『スカイラインGTR』。本誌では、その初代GT-Rのモータースポーツ活動にスポットを当て、当時の強さの秘密やレースの軌跡などを、ファクトリーチーム監督の青地康雄氏自らが解説している。

工具を深く幅広く、面白く知る…作業工具のすべて 画像
モータースポーツ/エンタメ

工具を深く幅広く、面白く知る…作業工具のすべて

「作業工具のすべて “ハンドツールの歴史・特徴・比較”」

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 > 次
Page 10 of 12