
モータースポーツ/エンタメ
車両運動性能とシャシーメカニズム…右脳で理解する運動性能の書籍が大幅改訂
1994年の初版以来、14刷を重ねてきたロングセラーの全面改訂。最新技術の盛り込んだシャシーメカニズムについて、わかりやすい文章と図解を多く用いて解説された1冊が刊行された。

モータースポーツ/エンタメ
【BOOKS プレゼント】サーキットビギナーに向けた1冊
『サーキット走行入門 三訂版』(グランプリ出版)を『レスポンス』読者1名にプレゼントします。応募締め切りは1月14日13時59分。

モータースポーツ/エンタメ
30年を迎えた初代マツダ ロードスター のメンテナンスブック
発売から30年を迎えた初代マツダ『ロードスター』。これからも乗り続けるための知識と手法を、豊富な写真と解説で紹介された1冊が刊行された。

モータースポーツ/エンタメ
自動車の「なぜ?」がわかる一冊…自動車工学の基礎理論
日産で、日本車初のデイトナ優勝マシンのエンジンなど数々のエンジン設計を手掛け、その後大学教授として学生とともにルマンに挑んだ著者が記した自動車工学の入門書が刊行された。

モータースポーツ/エンタメ
自動運転のシーズとニーズに乖離がある!?…歴史と実用化への方向性を提言する書籍
自動運転に向けて様々な技術が開発されている。本書はその歴史や研究開発に関してのエピソードから、国際社会での法整備などのインフラ、そして将来に向けた提言が記された自動運転の解説書である。

モータースポーツ/エンタメ
サーキットを走ってみたい、あるいはサーキットビギナーに向けた1冊
これからサーキットを走ってみたい、あるいは、現在サーキットを走っているがより上手く、速くなりたいと思っているビギナーを対象とした書籍が出版された。

モータースポーツ/エンタメ
【BOOKS プレゼント】特装車とトラック架装…超希少!? 働くクルマの種類と
『特装車とトラック架装』(グランプリ出版)を『レスポンス』読者1名にプレゼントします。

モータースポーツ/エンタメ
R32 スカイラインGT-R レース仕様車はどうやって出来上がったのか
今なお人気の高い日産R32『スカイラインGT-R』。そのレース活動を支えた技術者が、当時の様子を振り返った書籍が刊行された。

モータースポーツ/エンタメ
世界で最も信頼された自動車ジャーナリストでありレーシングドライバー…伝記 ポール・フレール
世界的な自動車ジャーナリスト、ポール・フレールの自伝が発売された。日本においても自動車雑誌“カーグラフィック”で活躍したほか、ホンダやマツダの車両開発に大きく貢献した彼の生涯を振り返る決定版である。

モータースポーツ/エンタメ
基礎的な知識が学べる…4WD車の研究
SUV市場が拡大している中、4WDの基本的なメカニズムや走行特性について技術的な側面を中心に解説した1冊が刊行された。