経済産業省(経産省)に関するニュースまとめ一覧(88 ページ目)

関連インデックス
資源エネルギー庁
「中国の輸入・国産車併売禁止策はWTO違反」産構審報告書 画像
自動車 社会

「中国の輸入・国産車併売禁止策はWTO違反」産構審報告書

経済産業相の諮問機関である、産業構造審議会(産構審)のWTO部会は、2004年版の不公正貿易報告書をまとめ公表した。このなかで自動車分野では、中国政府が検討している、輸入車と国産車の併売禁止策などについて是正を求めている。

2月の鉱工業生産指数、自動車などがマイナスに 画像
自動車 社会

2月の鉱工業生産指数、自動車などがマイナスに

経済産業省が30日発表した、2月の鉱工業生産指数(2000年=100)は、前の月にくらべ3.7%低下の97.4となり、2カ月ぶりに低下した。自動車や電子部品の生産が減少した。

中国現地法人売上高、自動車が6割の増加 画像
自動車 ビジネス

中国現地法人売上高、自動車が6割の増加

経済産業省は、2003年10−12月期の海外現地法人調査の結果を発表した。それによると、日本企業の中国現地法人の売上高は、前の年の同じ時期にくらべ、31.6%増の127億ドルとなり、3期連続で増加した。

ガソリン需要は増加傾向 画像
エコカー

ガソリン需要は増加傾向

経済産業大臣の諮問機関である総合エネルギー調査会は、2004年度から5年間の石油製品需要見通しをまとめた。ガソリン消費は、自動車の燃費改善が進むものの、保有台数が増えるため08年度に03年度比2.4%増の6178万klへと増える見通しだ。

橋本フォーミングとアルティアの事業再構築計画を承認…経済産業省 画像
自動車 ビジネス

橋本フォーミングとアルティアの事業再構築計画を承認…経済産業省

経済産業省は26日付けで、自動車外装部品メーカーの橋本フォーミング工業と自動車部品・用品会社、アルティアの事業再構築計画を承認した。

北京で日中自動車官民対話を開催 画像
自動車 ビジネス

北京で日中自動車官民対話を開催

日本と中国の自動車業界と政府による日中自動車官民対話が来月、北京で開催されることになった。中国の自動車産業政策、流通政策、部品産業の育成をテーマに意見交換を行う。

2030年に1500万台---燃料電池車普及 画像
エコカー

2030年に1500万台---燃料電池車普及

経済産業省・資源エネルギー庁長官の諮問機関である燃料電池実用化戦略研究会は、国内の燃料電池自動車の普及台数が2030年に1500万台になるとの長期展望を示した。

2025年のロボット……7兆円市場に 画像
自動車 ビジネス

2025年のロボット……7兆円市場に

経済産業省は、2025年の、産業用を除くロボット関連産業の市場規模予測をまとめた。ロボットの製造販売および周辺事業で、合計7兆2000億円にのぼると試算している。

スイカ? 緑の地球です……燃費性能公表制度 画像
エコカー

スイカ? 緑の地球です……燃費性能公表制度

経済産業省、国土交通省は30日、4月からスタートする「自動車の燃費性能に関する公表制度」に伴う、ステッカー図案を公表した。

12月の商業販売総計、自動車がけん引 画像
自動車 ビジネス

12月の商業販売総計、自動車がけん引

経済産業省がまとめた2003年12月の商業販売統計は、卸売業・小売業ともに、自動車がけん引役となった。

    先頭 << 前 < 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 88 of 94