燃料電池 FCに関するニュースまとめ一覧(96 ページ目)

関連インデックス
ホンダ FCX 電気自動車 EV、PHEV、BEV ハイブリッドカー HV、HEV
【デトロイトモーターショー16】アウディ、h-トロン・クワトロ 初公開か…燃料電池SUVの可能性 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトモーターショー16】アウディ、h-トロン・クワトロ 初公開か…燃料電池SUVの可能性

2016年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー16。ドイツの高級車メーカー、アウディが燃料電池車のコンセプトカーを初公開する可能性が出てきた。

子どもも運転できる燃料電池車 FC-PIUS、メガウェブに登場[フォトレポート] 画像
自動車 ビジネス

子どもも運転できる燃料電池車 FC-PIUS、メガウェブに登場[フォトレポート]

東京・青海のMEGAWEB(メガウェブ)で、12月26日から、子ども向け水素燃料電池車『FC-PIUS』の体験試乗プログラムが実施される。その先行試乗会では、約4kgの水素ボンベを搭載し最高速度5km/hで走る“乗り味”や静かでクリーンな環境性能を体感できた(写真24枚)。

産総研、圧縮機を使わず水素を供給できる技術を開発…水素ステーションのコスト低減へ 画像
自動車 社会

産総研、圧縮機を使わず水素を供給できる技術を開発…水素ステーションのコスト低減へ

産業技術総合研究所の化学プロセス研究部門マイクロ化学グループ川波肇研究グループ長、井口昌幸産総研特別研究員、再生可能エネルギー研究センターの姫田雄一郎水素キャリアチーム付は、圧縮機を用いないで、ギ酸から高圧水素を連続的に供給する技術を開発した。

【エコプロダクツ15】エコカー乗車体験、一番人気はやはり MIRAI 画像
自動車 ビジネス

【エコプロダクツ15】エコカー乗車体験、一番人気はやはり MIRAI

東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2015」で毎回恒例となっているのが、環境に優しいエコカーの乗車体験だ。今回も、6台のエコカーが用意された。

【エコプロダクツ15】ホンダ、水素エネルギー社会の実現を目指した取り組みを紹介 画像
自動車 ビジネス

【エコプロダクツ15】ホンダ、水素エネルギー社会の実現を目指した取り組みを紹介

ホンダは、12月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される環境展示会「第17回 エコプロダクツ2015」に、環境への取り組みを紹介するブースを出展する。

【カーオブザイヤー15】トヨタ MIRAI が実行委員会特別賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー15】トヨタ MIRAI が実行委員会特別賞を受賞

12月7日、今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。実行委員会特別賞は、初の量産燃料電池車であるトヨタ『MIRAI(ミライ)』が受賞した。

ヒュンダイの燃料電池車、最高速152km/hを計測 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヒュンダイの燃料電池車、最高速152km/hを計測

韓国ヒュンダイモーターの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは12月3日、『ツーソン・フューエルセル』が量産燃料電池SUVの最高速記録を達成した、と発表した。

トヨタ MIRAI、ドイツで第一号車を納車 画像
自動車 ビジネス

トヨタ MIRAI、ドイツで第一号車を納車

トヨタ自動車の市販燃料電池車、『MIRAI』(ミライ)。同車のドイツでの納車が開始された。

イワタニ水素ステーション福岡県庁が完成…福岡市内で初 画像
自動車 ビジネス

イワタニ水素ステーション福岡県庁が完成…福岡市内で初

岩谷産業は、福岡県庁舎敷地内に福岡市内で初となる商用移動式水素ステーション「イワタニ水素ステーション 福岡県庁」が完成したと発表した。

ホンダ、COP21併催の展示会に出展…水素を中心としたエネルギーマネジメントを紹介 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、COP21併催の展示会に出展…水素を中心としたエネルギーマネジメントを紹介

ホンダは、11月30日にパリで開幕した「気候変動枠組条約 第21回締約国会議(COP21)」の関連行事「LA GALERIE by WE」に参加し、水素を中心としたエネルギーマネジメント技術を出展する。

    先頭 << 前 < 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 96 of 153