
欧州ハイブリッド車販売は28%増の340万台、トヨタは『ヤリスクロス』が牽引 2023年
欧州自動車工業会(ACEA)は、2023年の欧州市場におけるハイブリッド車の販売実績を発表した。総販売台数は339万7339台。前年比は28.3%増と伸びている。

ジープの小型SUV『レネゲード』は全車電動化、内装も一新…欧州2024年型
ジープは2月6日、コンパクトSUVの『レネゲード』(Jeep Renegade)の2024年モデルを欧州で発表した。欧州仕様は、全車が電動化されている。

BMW『X2』新型に追加グレード、48Vマイルドハイブリッド+ディーゼル…今春欧州設定へ
BMWは今春、コンパクトSUVクーペの『X2』の新型に、48Vマイルドハイブリッドディーゼルエンジン搭載の新グレード「xDrive20d」を、欧州で設定すると発表した。

フィアット 500、初代オマージュの1957台の限定車登場…日本にも導入へ
フィアットは2月5日、コンパクトカー『500』の限定車「コレッツィオーネ1957」(Fiat 500 )を欧州で発表した。1957台を限定生産する予定で、日本市場にも導入される。

BMW『5シリーズ』新型のワゴン、「ツーリング」発表…全車が電動化
BMWは2月7日、ミドルクラスワゴンの『5シリーズ・ツーリング』(BMW 5 Series Touring)新型を欧州で発表した。新型5シリーズでは、セダンに続く第2のボディバリエーションになる。

MGのコンパクト『MG3』に新型、ハイブリッド設定…ジュネーブモーターショー2024で発表へ
英国のMGは、2月26日にスイスで開幕するジュネーブモーターショー2024において、コンパクトカーの『MG3』新型を初公開する。

「E+」とは? 横浜ゴムがトラック・バス用タイヤに電動車対応タイヤマーク
横浜ゴムは2月2日、電動車対応タイヤの訴求をグローバルで強化するため、乗用車用タイヤに続き、トラック・バス用タイヤに電動車対応製品であることを表す独自のマーク「E+(イー・プラス)」の付与を開始すると発表した。

北米でマツダの新型SUV『CX-70』がデビュー!…1月の新型車まとめ
1月1~31日に公開された、新型車に関する記事を独自ポイントで集計したランキングです。1月は海外での新型車発表が目立ちました。国内では改良新型GRヤリスの発表がありました。

ルノーの欧州電動車販売19%増、ハイブリッドは6割増し 2023年
ルノーグループ(Renault Group)は、2023年の電動車(EVとPHEV、ハイブリッド車)の欧州新車販売の結果を発表した。総販売台数は27万0362台。前年比は19.7%増と2桁増を維持している。

メルセデスベンツ GLC クーペ 新型、「AMG 43」は421馬力電動ターボ搭載…欧州受注開始
メルセデスベンツは2月1日、SUVクーペの『GLCクーペ』新型の高性能モデル、メルセデスAMG「GLC 43 4MATICクーペ」(Mercedes-AMG GLC 43 4MATIC Coupe)の受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は、8万9250ユーロ(約1420万円)と発表されている。