電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(2,153 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【6/2公開】中国製BEVの何が優れているのか。バンコク国際モーターショーで見た中国車の実力とは?
●【5/13公開】EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
電動バイク(EV) 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV EV充電 車載電池・バッテリー
[写真蔵]日産のEV リーフ 初公開 画像
自動車 ニューモデル

[写真蔵]日産のEV リーフ 初公開

日産自動車は2日、新グローバル本社で2010年度後半に市販予定の電気自動車(EV)『リーフ』を初公開した。量産EVとして専用に設計・デザインされたリーフは、大人5人がゆったりと乗車可能な室内空間を実現。フル充電での航続距離は160kmだ。

【新聞ウォッチ】愛煙家には近寄りがたい 日産新社屋とEV「リーフ」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】愛煙家には近寄りがたい 日産新社屋とEV「リーフ」

きょうの各紙が大きく取り上げているが、日産自動車が横浜市のみなとみらい21地区に完成したグローバル本社ビルのオープニングセレモニーと合わせ、来年秋に発売予定の電気自動車(EV)『リーフ』を報道陣に初公開した。

ゴーン社長「EVをニッチ商品にはしない」 画像
自動車 ビジネス

ゴーン社長「EVをニッチ商品にはしない」

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は2日、横浜市に完成した新グローバル本社で記者会見し、電気自動車(EV)について「われわれは割高なニッチな車としてでなく、何十万台、何百万台の量産を目指す」と強調した。

ゴーン社長「EVの需要に不安はない」 画像
自動車 ビジネス

ゴーン社長「EVの需要に不安はない」

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は2日、横浜市の新グローバル本社で記者会見し、電気自動車(EV)の需要見通しについて「経済性能が優れ、割高でない車を提供すれば、需要についての不安はない」と語った。

日産、EV『リーフ』を初公開 画像
自動車 ニューモデル

日産、EV『リーフ』を初公開

日産自動車は2日、横浜市に建設していた新グローバル本社の完工披露を行うとともに、2010年度後半に発売する電気自動車(EV)を初公開し、ネーミングも発表した。

ロータスからEVコンセプト…2014年に発売か!? 画像
自動車 ニューモデル

ロータスからEVコンセプト…2014年に発売か!?

ロータスは英国の自動車メディア『オートモーティブエンジニア』誌の求めに応じて、1台のEVコンセプトカーを発表した。このモデルが非常に斬新な提案を秘めているとして、話題を集めている。

ローソン、東京・大阪に業務用EVを導入…将来のインフラ 画像
自動車 ビジネス

ローソン、東京・大阪に業務用EVを導入…将来のインフラ

ローソンは31日、小売業界で初めて、東京に8台、大阪に2台、業務に使用する車両に電気自動車を導入すると発表した。導入地区周辺の店舗駐車場に電気自動車専用の充電器を設置し、将来のインフラとして備える。

明電舎で i-MiEV の納車式…今年度は10台購入 画像
自動車 ビジネス

明電舎で i-MiEV の納車式…今年度は10台購入

明電舎は31日午前10時から、社用車として導入する三菱自動車製の電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』の納車式を東京・品川区大崎の明電舎総合研究所内で行った。

日産 EV…ラミネート型バッテリーを採用 画像
自動車 ニューモデル

日産 EV…ラミネート型バッテリーを採用

日産自動車は7月27日、マスコミ向けにEV(電気自動車)の試作車を公開した。EVの心臓部であるバッテリーは、日産とNECグループの合弁会社、オートモーティブエナジーサプライ(AESC)社が製造するリチウムイオン電池(LIB)だ。

日産 EV…弱点の解消に期待 画像
自動車 ニューモデル

日産 EV…弱点の解消に期待

日産自動車は27日、2010年度に発売予定の新型EV(電気自動車)の試作車をマスコミ向けに公開、試乗会を開催した。