先端技術館に東洋ゴムの低燃費タイヤ 展示
東洋ゴム工業は11日、高度技術社会推進協会が運営する東京都港区の「先端技術館@TEPIA」の常設展示(1年間)に、同社が開発した「低燃費タイヤ」を提供すると発表した。
トヨタ ピクシススペース 一部改良…燃費向上
トヨタ自動車は、軽乗用車『ピクシス・スペース』を一部改良し、4月10日より発売を開始した。
ダイハツ ミラココア と ムーヴコンテ にイーステクノロジー投入
ダイハツ工業は、軽乗用車『ミラココア』をマイナーチェンジ、『ムーヴコンテ』を一部改良し、4月9日から発売を開始した。
トヨタ、エコカー減税適合の ダイナ などを発売
トヨタ自動車は、「環境対応車 普及促進税制」に適合した『ダイナ』ならびに『トヨエース』2t積系を、4月9日より発売を開始した。
三菱ふそう、大型トラック用低燃費技術を開発
三菱ふそうトラック・バスは5日、大型トラック向けに、新型ドラッグフォイラーなど低燃費技術を盛り込んだ「FUEL EFFICIENT TRUCK」を開発したと発表した。
【ホンダ ステップワゴン 改良新型】アイドリングストップしない理由も表示
ホンダが一部改良して発売した『ステップワゴン』には、全車にアイドリングストップシステムを標準装備した。同システムでは、走行状況に応じて作動しない場合には、その理由を表示するクラス初の機能が採用された。
【ホンダ ステップワゴン 改良新型】野村主任技師「燃費の良いクルマを」
ホンダの『ステップワゴン』は一部改良でJC08モード燃費が従来の13.4km/リットルから15.0km/リットルに向上、クラストップの燃費性能となった。ホンダの野村哲也主任技師は「燃費の良いクルマを造ろうというところからスタートした」と開発の背景を明かす。
【ホンダ ステップワゴン 改良新型】新開発CVTで燃費はクラストップレベル
ホンダは5日、同社の主力車種である『ステップワゴン』および『ステップワゴン スパーダ』をマイナーチェンジした。新型ステップワゴンでは新開発のCVTやアイドリングストップシステムを全タイプに採用することでクラストップレベルの低燃費を実現している。
レギュラーガソリン158.3円、7週連続の値上がり…ペースはスローダウン
資源エネルギー庁が4日発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月2日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり158.3円となり、前の週と比べて0.7円上昇した。
VW ポロ 燃費向上…21.2km/リットル
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、『ポロ』の燃費性能を向上させ、過去最高となる21.2km/リットル(JC08モード)を達成した新モデル、ポロ「TSIコンフォートライン・ブルーモーションテクノロジー」を、3日から発売した。
