【日産 キックス 新型】日本向けにプレミアム感を重んじて…チーフデザイナー[インタビュー]
日産から新型SUVの『キックス』が発売された。そのベースとなるクルマは2016年に海外でデビューしており、日本市場に向けてデザインに手が加えられているという。そこで、チーフデザイナーに話を聞いてみた。
【ホンダ アコード 新型】質に対して大いにこだわる…インテリアデザイナー[インタビュー]
10代目ホンダ『アコード』のインテリアは、大幅に質感を向上させるとともに使い勝手にもこだわりを持ってデザインされたという。そこでインテリアデザイナーに詳しく話を聞いてみた。
【ホンダ アコード 新型】世のため人のためになるデザイン…エクステリアデザイナー[インタビュー]
10代目ホンダ『アコード』のデザインは、新たなパッケージングによるスポーティーな走りをいかにスタイリングで表現するかを追求して完成したという。そこでエクステリアデザイナーにどのような思いでこのデザインを仕上げたのか話を聞いてみた。
【ホンダ アコード 新型】アコードはホンダの良心…チーフデザイナー[インタビュー]
10代目ホンダ『アコード』の開発キーワードのひとつにデザインが挙げられ、動感のある美しいスタイルが目指された。そこで、チーフデザイナーに話を伺った。
アウディジャパン ノアック社長、『e-tron』を2020年末までに300台販売したい[インタビュー]
アウディジャパンのフィリップ・ノアック社長は7月9日、横浜市内で一部メディアとのインタビューに応じ、2020年秋に発売を予定している初の電気自動車(EV)『e-tron』を年末までに300台の販売を見込んでいることを明らかにした。
【竹岡圭の大きな夢を】第8回「ドライバーでもコドラでも、とにかく全戦完走!」マクリン大地さん
「マクリン大地さん!?」 ハーフの方かと思ったられっきとした日本人でした。今回は桝井和寛さんのコ・ドライバーさんとして登場してたいだきましたが、自分でドライバーさんもしたりと、フレキシブルで多彩な活動ができる方なんですよね。
【清水和夫のコロナ考 第3回】「軽自動車のエンジンはぜんぶ同じでいい」競争と協調、エネルギーを軸に
コロナショックで自動車業界はなにを失い、なにを得たか――。モータージャーナリスト清水和夫と、レスポンス編集人の三浦和也が、アフターコロナ、withコロナの自動車のあり方について語るオンライン対談の第3回。
警察庁に聞く「レベル3」法改正や注意点…警察庁 交通局 交通企画課 自動運転企画室長畠山雅英氏[インタビュー]
2020年4月1日から、高速道路など一定条件下で、ドライバーがハンドルから手を離すなどして、システムに運転操作を任せることができる「レベル3」の自動運転車が公道を走行することが可能となった。
【竹岡圭の大きな夢を】第6回「ラリー以上に夢中になったことは無い」行徳聡さん
2020年は、中平勝也さんとコンビを組まれている行徳聡さん。そもそもラリーに興味を持たれたのは「大学1年生の時、先輩に連れて行かれたラリー会場の雰囲気にグッときたので」とのこと。
【竹岡圭の大きな夢を】第5回「違いの分かるドライバーになりたい」中平勝也さん
ラリー会場でお見かけしていただけの時は、非常に厳しい表情でいつもいらっしゃることが多い!? 中平勝也さん。一見クールに見える中平さんですが、実はとってもフレンドリー。
