
航空各社、航空機から観測するアイソン彗星チャーターフライトを中止へ
アイソン彗星を航空機の機内から鑑賞するツアーについて、観測できない可能性が高いことから、航空会社各社は中止にした。

JAL、2015年度の採用計画を発表、業務企画職85人、客室乗務員200人
日本航空(JAL)は、2015年度入社の業務企画職(地上職事務系・技術系)社員、客室乗務員(契約社員)の新卒採用計画を決定した。

JAL・東京モノレール・京急、映画公開記念の共同キャンペーンを実施
日本航空(JAL)と東京モノレール、京浜急行電鉄(京急)は11月29日、ディズニー映画最新作「プレーンズ」の公開を記念し、「JAL・東京モノレール・京急電鉄『大空の夢』プレゼントキャンペーン」を実施すると発表した。

JAL、787-8を使用して成田~ニューヨーク線を週14便に倍増…南米への乗継アクセス改善
日本航空(JAL)は、2014年3月30日から成田~ニューヨーク線を週7便から週14便に増便すると発表した。

JAL、ボーイングから787型機搭載GE製エンジンの飛行規程改定で機材を変更…11月25日~30日
日本航空(JAL)は、ボーイングは、ゼネラル・エレクトリック(GE)製のGEnxシリーズエンジンを搭載した航空機について、飛行規程を改定する通知を受けたと発表した。

JAL、中国線が42.9%増と急回復、韓国線は依然として低迷…10月輸送実績
日本航空(JAL)は、10月の運航状況を発表した。

JALとNTTドコモが業務提携、マイルとポイントを相互交換
日本航空(JAL)は、NTTドコモと業務提携することで合意したと発表した。2014年4月から、JALマイルとドコモポイントの相互交換や両社のWebサイトでJALマイルやドコモポイントがたまるサービスを開始する。

【JALの心臓部 OCCに潜入】伝説級のイレギュラー対処、ここまでやった
様々なイレギュラーに対処しつつ、その影響を最小限に抑えるために日々努力している日本航空のオペレーションコントロールセンター(OCC)だが、「伝説級のイレギュラー対処」というものが存在しているという。

【JALの心臓部 OCCに潜入】突発的なトラブルの際にも素早い決断で混乱を避ける
時には「飛行機を飛ばさない」という決断も必要となる、日本航空(JAL)オペレーションセンター(OCC)のミッションディレクター。責任は非常に重いが、台風のような事前にわかる天候悪化などは対処しやすく、本当に怖いのは突発的に発生するトラブルだという。

【JALの心臓部 OCCに潜入】ミッションディレクターに必要なのは決断力
日本航空(JAL)の心臓部である「オペレーションコントロールセンター(OCC)」で陣頭指揮を取るミッションディレクターは8人いるが、OCCのセンター長を兼ねているのが桑野洋一郎さんだ。前任はJALの福岡空港支店長だったという。