【鉄道】注目の記事に関するニュースまとめ一覧(134 ページ目)

関連インデックス
JR東海 JR西日本 JR東日本 JR北海道 東京都(自治体) 東武鉄道 名古屋市 名古屋鉄道(名鉄) 横浜市(自治体) 駅探 国土交通省(国交省) 環境省
『SL「やまぐち」号』のC57が一時リタイア…DD51やD51が代走役に 10月17日から 画像
鉄道

『SL「やまぐち」号』のC57が一時リタイア…DD51やD51が代走役に 10月17日から

JR西日本は10月15日、山口線『SL「やまぐち」号』の牽引機関車を10月17日から変更すると発表した。

近江鉄道グループがバスとJR西日本を一体化したICOCA定期を導入へ…鉄道は見送り 2021年3月から 画像
鉄道

近江鉄道グループがバスとJR西日本を一体化したICOCA定期を導入へ…鉄道は見送り 2021年3月から

滋賀県の近江鉄道と子会社の湖北バス、JR西日本は10月15日、JR西日本の交通系ICカードICOCAを、2021年3月27日に近江鉄道バスや湖北バスに導入すると発表した。

特急『はるか』でブレーキ用部品が一部消失…車輪に作用する「制輪子」 画像
鉄道

特急『はるか』でブレーキ用部品が一部消失…車輪に作用する「制輪子」

JR西日本は10月14日、特急『はるか』に運用している281系特急型電車の「制輪子」と呼ばれるブレーキ用部品が一部消失していたことを明らかにした。

札沼線あいの里公園-石狩太美間に新駅設置へ…チョコレートのロイズ工場最寄り 画像
鉄道

札沼線あいの里公園-石狩太美間に新駅設置へ…チョコレートのロイズ工場最寄り

JR北海道は10月14日、学園都市線こと札沼線あいの里公園~石狩太美間に新駅設置を決定したことを明らかにした。

極端に利用が少ない18駅を廃止へ…特急は『大雪』をすべて臨時化 JR北海道2021年春のダイヤ見直し 画像
鉄道

極端に利用が少ない18駅を廃止へ…特急は『大雪』をすべて臨時化 JR北海道2021年春のダイヤ見直し

JR北海道は10月14日、2021年春にダイヤの見直しを行なう検討に入ったことを明らかにした。

210km/hの高速走行は14本…年末年始に実施される北海道新幹線の青函トンネル内高速走行 画像
鉄道

210km/hの高速走行は14本…年末年始に実施される北海道新幹線の青函トンネル内高速走行

JR北海道は10月14日、12月31日から2021年1月4日までの5日間実施される北海道新幹線の青函トンネル内210km/h走行の詳細を明らかにした。

近鉄の80000系『ひのとり』に8両編成が登場…『アーバンライナー』を一部置換え 11月21日から 画像
鉄道

近鉄の80000系『ひのとり』に8両編成が登場…『アーバンライナー』を一部置換え 11月21日から

近畿日本鉄道(近鉄)は10月13日、80000系を使用する新型特急『ひのとり』を11月21日にさらに増発すると発表した。

名鉄資料館が12月25日限りで閉館へ…見学予約枠を拡大 画像
鉄道

名鉄資料館が12月25日限りで閉館へ…見学予約枠を拡大

名古屋鉄道(名鉄)は10月13日、名鉄資料館(岐阜県可児市)の予約枠を拡大すると発表した。名鉄資料館は、12月25日限りで閉館することが発表されていた。

新旧『レッドアロー』が並ぶ日も近い…元西武10000系が富山地鉄に入線 画像
鉄道

新旧『レッドアロー』が並ぶ日も近い…元西武10000系が富山地鉄に入線

西武鉄道(西武)の10000系『ニューレッドアロー』が10月12日、富山入りした。

近鉄が鉄道イベントをオンライン化…中止された「きんてつ鉄道まつり」の代替 10月24日-12月13日 画像
鉄道

近鉄が鉄道イベントをオンライン化…中止された「きんてつ鉄道まつり」の代替 10月24日-12月13日

近畿日本鉄道(近鉄)は10月12日、「きんてつオンライン鉄道まつり2020」を10月24日10時から12月13日20時まで開催すると発表した。

リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム