
ホンダ ステップワゴン、衝突・予防安全性能で最高評価「ファイブスター」獲得
国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)は4月26日、2022年度自動車アセスメントによる評価結果を公表。ホンダのミニバン『ステップワゴン』が最高評価にあたる「ファイブスター賞」を受賞した。

豊田自動織機製フォークリフトの型式指定取り消し…一酸化炭素など発散防止装置
国土交通省は、豊田自動織機のフォークリフトの型式指定を取り消す行政処分を実施した。

アフターコロナの貸切バス活性化で全国一斉街頭検査
国土交通省は、アフターコロナの観光需要急増に備えて、貸切バスの輸送の安全を確保するため、4月下旬から7月中旬にかけて事業者講習会と街頭監査を全国一斉に実施する。

「ご当地ナンバー」6カ所で追加交付を決定
国土交通省は、地域名を表示する「ご当地ナンバー」について、新たに6地域で12月末までに具体的な図柄を検討して2025年5月頃に交付することを決めた。

SNS時代のタクシー・バス乗務員のプライバシー確保…氏名や顔写真の表示義務を見直しへ
国土交通省は、タクシー、バスなどの旅客自動車運送事業の乗務員の氏名などを表示することを義務付けている制度について、プライバシー保護の観点から見直す。

チャイルドシートアセスメント2022年度…コンビ『ジョイトリップ アドバンス』にゴールドマーク
国土交通省は、自動車事故対策機構(ナスバ)とともに、チャイルドシートの安全性能を評価する「チャイルドシートアセスメント」の2022年度の結果を公表した。

3D都市モデルを整備、2023年度内には200都市対象に拡大
国土交通省は、国、地方自治体、民間企業、研究機関などと相互連携し、2023年度に3D都市モデルの整備を200都市に拡大するとともに、3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化が自律的に発展するエコシステムを構築する。

多様なモビリティへの対応など、駐車場施策ガイドラインを国交省が改訂
国土交通省は、「まちづくりと連携した駐車場施策ガイドライン」の基本編と実践編を統合・再編し、最近の動向も採り入れた「まちづくりと連携した駐車場施策ガイドライン(第2版)」に改訂した。

豊田自動織機製フォークリフトの型式指定取り消しへ
国土交通省は、フォークリフト用エンジンの排出ガス試験不正が発覚した豊田自動織機に対して、行政処分を科すため、4月25日に聴聞を実施する。

交通事故被害者への支援、国交省が計画を策定---治療・リハビリ環境を向上
国土交通省は、改正自賠法に基づいて交通事故による被害者保護を増進する事業の安定的で効果的な展開を図るため、「被害者保護増進等計画」を作成して公表した。