
【東京モーターショー13】NSK、ハンドルを切らないアドバンスド・アシスタント・ステアリングを展示
東京モーターショー13のNSKブースでは、ハンドルを切らなくても車の操舵を行えるアドバンスド・アシスタント・ステアリングを展示した。

日本精工、自動変速機の摩擦損失を4割低減する小型・軽量な「長寿命WQTF円すいころ軸受」を開発
日本精工は、自動車変速機の軸受の使用環境が過酷化しているのに対応しながら、摩擦損失を約4割低減した「長寿命WQTF円すいころ軸受」を開発したと発表した。

【東京モーターショー13】日本精工、アドバンスド・アシスト・ステアリングを初出展
日本精工は、11月23日から12月1日まで、東京ビッグサイトで一般公開される「第43回東京モーターショー」に、「NO END.『無くす』技術が、人とクルマの明日を創る。」をテーマに、安全・環境分野に貢献する技術や製品を出展する。

日本精工、世界初の自動変速機用「トルクセンサユニット」を開発
日本精工=NSKは、世界初の自動変速機用「トルクセンサユニット」を開発したと11月12日に発表した。

日本精工、ナビゲーション機能付き障害物回避先導ロボット開発
日本精工は、ナビゲーション機能により利便性と安全性を高めた「ナビゲーション機能付き障害物自律回避先導ロボット」を開発、「国際ロボット展」に出展する。

日本精工、2016年の創立100周年に向け記念事業推進プロジェクトチームを新設
日本精工は、2016年に創立100周年を迎えるにあたり、10月1日付で「NSK創立100周年委員会」「NSK創立100周年記念事業推進プロジェクトチーム」を新設すると発表した。

日系自動車部品メーカー、米国司法省と価格カルテルで罰金総額730億円
米国司法省は、三菱電機や日立オートモティブシステムズなどの自動車部品メーカー9社と、自動車部用品の取引で、反トラスト法に違反していたとして合計7億4000万ドル(約730億円)の罰金支払いに合意、司法取引契約を結んだと発表した。

日本精工の第1四半期決算…北米・アジア好調で増収増益
日本精工が発表した2013年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比5.7%増の128億2200万円と増益となった。

【テクノフロンティア13】日本精工、視覚障害者向けロボットを2016年度に実用化
日本精工は最新のテクノロジーが集まる「テクノフロンティア2013」(7月17日~19日)に視覚障害者向けの盲導犬ロボットを出展。今年度中に病院での実証実験を開始し、16年度の実用化を目指す。

日本精工、ベアリングの価格カルテルによる課徴金納付命令で審判請求
日本精工は、ベアリングの取引で価格カルテルを結んでいたとして、公正取引委員会から課徴金納付命令を受けたことについて5月29日付けで審判請求を行った。