新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDOに関するニュースまとめ一覧(15 ページ目)

NEDO、大型トラックの隊列走行実験に成功…車間4m 画像
自動車 社会

NEDO、大型トラックの隊列走行実験に成功…車間4m

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2月25日、大型トラックの自動運転・隊列走行実験に成功したと発表した。

NEDO古川理事長、ロボット開発「企業の壁を越えて、災害対応のため一つになった」 画像
自動車 ビジネス

NEDO古川理事長、ロボット開発「企業の壁を越えて、災害対応のため一つになった」

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の古川一夫理事長は2月20日、最先端災害対応ロボット技術についての記者会見で、「企業の壁を越えて、災害対応のためにとにかく一つになってやろうよということでやった」と、今回のプロジェクトについて振り返った。

NEDOの災害対応ロボット、チームワークで作業 画像
自動車 ビジネス

NEDOの災害対応ロボット、チームワークで作業

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は2月20日、千葉県習志野市の千葉工業大学で最先端の災害ロボット技術を報道陣に公開した。このロボットは、自然災害や原子力災害、産業施設全般の事故や災害などを想定して参画企業や教育機関と開発したもので、9分野に及ぶ。

富士重、クリーンロボット部の補助金不正請求でNEDOが4年間補助金交付停止を決定 画像
自動車 ビジネス

富士重、クリーンロボット部の補助金不正請求でNEDOが4年間補助金交付停止を決定

富士重工業は、クリーンロボット部の不正請求で、経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から補助金交付停止などの措置を受けたと発表した。

NEDO和坂理事「洋上風力発電では日本がリードできる」 画像
自動車 ビジネス

NEDO和坂理事「洋上風力発電では日本がリードできる」

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の和坂貞雄理事は1月24日の洋上風力発電に関する説明会で、「この分野では日本がリードできる余地が大きい」と力強い口調で述べた。

NEDO、三菱重工と世界最大級の大型風力発電設備を実用化 画像
自動車 ビジネス

NEDO、三菱重工と世界最大級の大型風力発電設備を実用化

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は1月24日、洋上風力発電についての説明会を開いた。その席上、同機構の支援によって、三菱重工業が世界初となるデジタル制御の油圧ドライブトレインを採用した大型風力発電設備を開発したと発表した。

住友商事など、インドネシアの工業団地でスマートコミュニティ実証事業を展開 画像
自動車 ビジネス

住友商事など、インドネシアの工業団地でスマートコミュニティ実証事業を展開

住友商事は、富士電機、三菱電機、NTTコミュニケーションズと共同で、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からインドネシア共和国・ジャワ島工業団地でのスマートコミュニティ実証事業を受託した。

京大、作動中のリチウムイオン電池ナノ界面を観察…劣化原因解明へ 画像
エコカー

京大、作動中のリチウムイオン電池ナノ界面を観察…劣化原因解明へ

京都大学の研究グループは、作動中のリチウムイオン電池ナノ界面を世界で初めて観察に成功。蓄電池劣化の初期過程を明らかにした。

NEDO、省エネ技術を結集した次世代モジュール型データセンターをつくばに構築 画像
自動車 ニューモデル

NEDO、省エネ技術を結集した次世代モジュール型データセンターをつくばに構築

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は26日、2008年度に開始した「グリーンITプロジェクト」における成果の1つとして、省エネ技術を結集した次世代モジュール型データセンターを構築したことを発表した。

NEDO、日米スマートグリッド実証プロジェクトがニューメキシコで稼働 画像
自動車 ビジネス

NEDO、日米スマートグリッド実証プロジェクトがニューメキシコで稼働

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、米国ニューメキシコ州で同州政府などと共同で取組んでいる日米スマートグリッド実証プロジェクトのうち、ロスアラモス郡の実証サイトが完成、本格的な実証運転に入った。

    先頭 << 前 < 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 15 of 21