
ゼンリンデータコム、NEXCO東日本とのコラボでiPhone向け ドラぷらアプリ を提供
ゼンリンデータコムは、8月14日より、NEXCO東日本と共同開発したiPhone向けドライブサポートアプリ「ドラぷらアプリ」の提供を開始した。

【カロッツェリア アプリユニット SPH-DA09 インプレ後編】スマホ時代に必然の車内ナビソリューション
モニター上に表示される地図は、AndroidとiPhoneでは大きく異なる。

【カロッツェリア アプリユニット SPH-DA09 インプレ前編】外部GPS・ジャイロ・車速パルス対応のスマホ連携車載モニター
使い慣れたスマホのアプリをそのままカーユースでも利用できる車載ユニットが注目を集めている。カロッツェリアが発売した「アプリユニット」もその一つ。スマホならではの多彩なアプリを活かしながら、その弱点もカバーする。

【ゼンリンデータコム いつもNAVI インプレ後編】分かりやすさと機能性でバランスに優れたナビゲーションアプリ
◆VICSの渋滞情報にももちろん対応。ツボを押さえた設定機能もよく考えられている

【ゼンリンデータコム いつもNAVI インプレ前編】地図の見栄えとメニュー体系の使いやすさは好印象
「いつもNAVI」はゼンリンデータコムが開発・提供しているカーナビゲーションアプリだ。

【GARMIN nuvi2582R インプレ後編】ドラレコ機能でPNDの新たな可能性を見いだす
ドライブレコーダーの取り付けができたら、早速走行してみる。それと同時に録画が自動的に開始される。

【クラリオン NX502 インタビュー】マップルナビ4で他社製品との差別点が明確に
2DINナビながら本体で5万円を切る戦略的な価格により「AVライトナビ」というカテゴリーを切り開いたクラリオン『NX501』の後継機、『NX502』が登場した。本機最大の話題は、ナビゲーションアプリに「マップルナビ4」が採用されたことだ。

【GARMIN nuvi2582R インプレ前編】ドラレコ搭載、PNDの新たな可能性を感じさせる意欲作
積極的な新製品攻勢を展開しているGARMIN(ガーミン)のPND「nuvi」(ヌヴィ)シリーズ。

【GARMIN nuvi 2582R】高解像度カメラを採用したドライブレコーダー搭載のPND
GARMINが7月にリリースした新型PND『nuvi2582R』。GARMINではすでに5インチPND『nuvi2582』および『2582V』(VICS対応)を発売済みだが、この2582Rの最大の特徴はドライブレコーダーを標準装備していることだ。

【ゼンリンデータコム いつもNAVI インタビュー】コンテンツの拡充とソーシャル対応で先手を打つ
ナビゲーションサービス「いつもNAVI」を提供するゼンリンデータコムは、AndroidやiOSにいち早く対応し、オンラインコンテンツなどの取り込みにも積極的に取り組んでいる。iOS版はこの夏でリリースから3年を経過し、これを記念したキャンペーンも実施中だ。