
「生活者が求めるMaaSとは何か」をテーマにシンポジウムを開催、10月26日…東京モーターショー2019
日本自動車工業会とイードは10月26日、東京モーターショー2019の会場である東京ビッグサイトで「生活者が求めるMaaSとは何か」と題したシンポジウムを開催する。

高速制限速度120km/h引き上げ、半数が「燃費は向上しない」と回答…e燃費アンケート2019
イードが運営するマイカー燃費管理サービス「e燃費」は9月27日、燃費意識調査等を集計・分析した調査レポート「e燃費アンケート2019」を発表した。

イードとCarstay、VANLIFE分野で業務提携 レスポンスと記事連携を開始
イードとCarstayは、VANLIFE分野におけるモビリティサービス開発で業務提携、自動車総合ニュースメディア『レスポンス』および女性向けバイクメディア『Lady Go Moto!』と、VANLIFE情報メディア『VANLIFE JAPAN』との間で記事連携を開始した。

イード、MONETコンソーシアムに参画 5Gモビリティを通じてMaaS普及へ貢献
自動車ニュースサイト『レスポンス』などを運営するイードは7月2日、ソフトバンクやトヨタ自動車の共同出資会社 MONETテクノロジーズが設立した「MONETコンソーシアム」に参画したと発表した。

キャンピングカーKKとイードが業務提携、アウトドア総合プラットフォーム構想を推進
キャンピングカーレンタル事業などを展開するキャンピングカーKKは、イードとの資本業務提携を発表。モビリティサービス向上を目指したMaaS事業戦略を加速させる。

スマホを使った『バーチャルキー』に関心…「まずは使ってみて」ジゴワッツ柴田氏
今やスマートフォンはもっとも身近な端末になりつつある。そんな中、デバイス開発と認証技術に強みを持つジゴワッツが、クルマのスマートキー機能をスマートフォンに置き換えるサービスをイード社と共同開発。IEEA 2019の会場にて、そのシステムの実演を行った。

スマホがクルマの鍵になる、スマートバリューが『バーチャルキー』開発に参加
「iid 5G Mobility」でモビリティ革命への貢献をめざすイードと、デバイス開発と認証技術に強みを持つジゴワッツは13日より、自動車向けスマートロックシステム「バーチャルキー」のアーリーアクセス開発パートナーの募集を開始した。

燃費ランキング、プリウス が総合部門3連覇達成…e燃費アワード2018-19
イードが運営する燃費管理サービス「e燃費」は3月12日、実燃費とカタログ燃費達成率の優秀車種をランキング形式で8部門表彰する「e燃費アワード2018-2019」を発表。総合部門でトヨタ『プリウス』が3連覇を達成した。

レイ・フロンティアが三井物産から3億円の資金調達 イードと提携、5Gモビリティを推進
イードの資本業務提携先で、同社が推進する「iid 5G Mobility」の戦略パートナーでもあるレイ・フロンティアは2月21日、三井物産を引受先とする3億円の第三者割当増資を実施したと発表した。

バイクとクルマを愛する女性のためのメディア『Lady Go Moto!』が誕生 『レスポンス』のイードから
イードが展開する自動車ニュースサイト『レスポンス』の姉妹サイトとして、1月29日、バイクとクルマを愛する女性のためのメディア『Lady Go Moto!』(レディゴーモト https://www.ladygomoto.com/ )がローンチされた。