
【お知らせ】パスワード再発行…レスポンス メールマガジン 登録システムの更新
『レスポンス』編集部です。日頃のご愛読を感謝いたします。このほど、サービス向上のため、会員管理システム(「メルマガニュースTOP3」登録システム)の更新を行ないます。

イード、「CES 2021」調査レポートを発表 スマートシティやサイバー化するEVなど解説
イードは、1月11日から14日に米国ラスベガスで開催された「CES 2021」の調査レポートを発表した。

修理工場の代車を活用したカーシェア…イード、スマートバリューなどが支援
スマートバリューは、オートアフターマーケット連絡協議会およびイードと協業し、センチュリーオート(千葉県松戸市)にて、カーシェアリングサービス「Patto(パット)」を東松戸駅近隣のステーションで1月28日より開始した。

イード、ビジネス向け会員制メディア「mirai.Response」スタート
イードは、モビリティ・スマートシティビジネスの会員制新メディア「mirai.Response」をオープンした。

湘南ベルマーレのコミュニティカーシェア、スマホが鍵になる「バーチャルキー」を採用
Jリーグ・湘南ベルマーレとIDOMグループが共同で行うコミュニティカーシェアサービス「ベルマーレカーシェア」は、イードとジゴワッツが共同開発した、スマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」を採用した。

24時間非対面貸出の「オールタイムレンタカー」、スマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」を採用
イードとジゴワッツが共同開発した、スマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」が、渋谷地区でスタートする「オールタイムレンタカー」に24時間非対面貸出のキーシステムとして採用された。

HV優遇にリアクション、注目の中国市場…『北京モーターショー2020』調査レポート イード
イードは、9月26日から10月5日に中国・北京で開催された「北京モーターショー2020」の調査レポートを発表した。

休日のお出かけ「今後も減ったまま」が3割... 働き方・住まい・移動に関する自主調査より【3】
Withコロナの状況下で、人々の働き方・住まい・移動・意識にどのような変化があったのかを探るため、イードは独自で調査を行いました。3回目は「外出頻度の減少」について考察します。

スマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」、福井県のスマートエネルギープロジェクトで利用開始
福井県が取り組む嶺南スマートエネルギープロジェクトにおけるEVカーシェアにて、イードとジゴワッツが共同開発した「バーチャルキー」の利用が10月22日より始まった。

【リセマム10周年】人気記事をめぐってプレゼントに応募、業界初「教育ニュースクイズスタンプラリー」
教育情報サイト「リセマム」は、2020年10月20日でサイト開設10周年を迎えた。それを記念して、リセマムでは「リセマム10周年記念クイズスタンプラリー」を2020年10月20日から11月20日の1か月間、開催する。参加費無料。