
ナビタイム、トラックカーナビなどで首都高の環境ロードプライシング割引に対応
ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」等にて、首都高速道路の環境ロードプライシング割引に7月20日より対応する。
![ハチャメチャのオリンピック交通規制スタート…首都高1000円上乗せ、専用レーン違反は6000円反則金[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1654251.jpg)
ハチャメチャのオリンピック交通規制スタート…首都高1000円上乗せ、専用レーン違反は6000円反則金[新聞ウォッチ]
きょうの朝日の世論調査によれば、「安全・安心の大会」には「できない」が68%に上り、なおも55%の人が「反対」という東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、首都圏では大規模な交通規制がスタートした。

首都高料金上乗せ、対象外の申請は6月30日まで 東京オリンピック2020
東京オリンピック2020期間中、首都高速道路では混雑を避け車両の分散利用を促すために、日中の料金上乗せを実施する。障がい者・福祉関係車両は東京都へ事前申請することで対象外となる。受付期間は6月30日までだ。

ZMP、首都高速走行データセットトライアル版発売へ…前方映像は高解像度4K
ZMPは、高解像度4Kカメラ映像を含む首都高 速道路走行時の計測データセットのトライアル版(4号新宿線)を5月より発売する。

首都高速の新料金---深夜割引導入、経路に関わらず最短距離が基本、など
国土交通省は3月12日、2015年9月に策定した「首都圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」を改定したと発表した。

アクアライン・首都高速の浮島入口、閉鎖 3月5日から工事
首都高速道路とNEXCO東日本は、大雨・台風対策強化を目的とした工事に伴い、東京湾アクアライン・湾岸線 浮島入口を3月5日0時から5月下旬まで終日閉鎖すると発表した。

首都高速道路、今後は早めに通行止め---降雪・積雪
首都高速道路株式会社は2月5日、大雪による予防的・計画的通行止めについて発表した。今後は早めの通行止め判断を行なう可能性があるという。

首都高速 日本橋区間地下化、本格的に始動---事業の概要
首都高速道路株式会社は、首都高速道路日本橋区間地下化事業の実施にあたり、呉服橋出入口、江戸橋出入口を廃止する。事業では、現在日本橋付近で日本橋川上空を通る中央環状線を、日本橋川水底のさらに下を通るように地下化する。

首都高速の呉服橋・江戸橋出入口が廃止---日本橋区間地下化事業で 5月9日限り
首都高速道路株式会社は1月26日、首都高速都心環状線の呉服橋出入口と江戸橋出入口を廃止すると発表した。廃止日時は5月10日午前0時、通行は5月9日限りとなる。首都高速道路日本橋区間地下化事業の実施にともなう廃止だ。

震度6強の地震発生、緊急車両の通行ルートを確保せよ…首都高が防災訓練実施
首都高速道路は9月8日、首都直下型地震を想定した、2020年度地震防災訓練(緊急対応訓練)を実施した。