
NEXCO東日本が上信越道のトンネルに新しいLED照明を試行導入
NEXCO東日本は上信越自動車道・日暮山トンネルに、LEDを採用したプロビーム照明を試行導入する。

東京外かく環状道路、関越~東名が本格着工へ…9月5日着工式
東京外かく環状道路の関越~東名区間の本格的な工事着手が始まることになった。9月5日に着工式が開催されることが、国土交通省関東地方整備局、東京都、東日本高速道路、中日本高速道路より2発表された。

NEXCO東日本、高速道路の渋滞対策で新施策
NEXCO東日本・東北支社は、お盆時期に予測される高速道路の渋滞削減を目的とした自発光式ペースメーカーの設置と仙台環状道路(ぐるっ都仙台)における道路情報提供の強化として図形情報板を設置する。

プロト、ファミリー向け高速道路SA/PAガイドを公開
プロトコーポレーションとNEXCO東日本/中日本/西日本は、インフォグラフィック「ひとめで分かる高速道路SA/PAガイド」をクルマ・ポータルサイト「Goo-net」などで、8月6日に公開した。

NEXCO東日本窪寺常務「ドラマチックエリア、評価を確信」
東日本高速がSA・PAのリニューアルで新たな商業施設ドラマチックエリアを積極展開している。窪寺克次常務執行役員(事業開発本部長)は7月25日の会見で、次のように述べた。

「ワイヤーロープ防護柵で重大事故の低減を」...東日本高速山内常務執行役員
東日本高速(廣瀨博社長)が11月10日に開通する北海道・道央道(大沼公園IC~森IC)9.7kmの暫定2車線区間の一部で、対面通行による正面衝突を防止するためのワイヤーロープ式防護柵の試行導入が始まる。北海道内の高速道路で初の試み。

【夏休み】サマーフェスティバル in 海ほたる…8月9日
NEXCO東日本関東支社と東京湾横断道路は、8月9日に東京湾アクアライン 海ほたるPAで「2012サマーフェスティバル in 海ほたる」を開催する。

お盆の渋滞予想、新東名効果などで減少
今年のお盆の渋滞は、下り線は8月11~12日に、上り線は、8月14~15日に発生すると、高速道路会社各社は予測している。

昭文社、レジャーランド化するSA・PAのガイド本を発行
昭文社は、この夏のおでかけスポットのひとつとして、進化するサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の施設の魅力やおすすめグルメを紹介する情報ガイド『首都圏発 SA・PAで遊ぼう』を7月10日より発売する。

陸自と東・中日本高速、災害時の実施協定締結
東日本大震災の教訓から、高速道路のSA・PAなどの施設を大規模災害時の拠点として活用することが急速に進んでいる。この実効性を上げるための実施協定の締結が12日、陸上自衛隊東部方面隊(練馬区)で行われた。