
お盆の渋滞、予想と異なった理由は?
今年(2011年)、お盆の高速道路の渋滞は、各高速道路会社の事前の予想より増えた。料金無料区間や休日料金1000円上限がなくなり渋滞は軽減されるとの予想だったが、渋滞回数は予想を上回り、前年実績も上回った。

お盆の高速道路、30km以上の渋滞が前年比2.6倍
17日、高速道路4社(NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速)は、お盆期間における高速道路の交通状況を発表した。8月10~16日の7日間、全国の高速道路主要区間における交通量は、1日平均5万8000台と前年比2%増となった。

25km規模の渋滞4件…15日18時
NEXCO東日本によると15日18時10分現在、高速道路(都市高速をのぞく)のおもな渋滞は、北海道:0件、東北:14件、関東:21件、信越・北陸:6件、東海:14件、近畿:19件、中国:7件、四国:1件、九州・沖縄:13件が発生している。

東北道で50km規模の渋滞2件…13日8時
NEXCO東日本によると13日午前8時05分現在、高速道路(都市高速をのぞく)のおもな渋滞は、北海道:1件、東北:9件、関東:24件、信越・北陸:0件、東海:24件、近畿:20件、中国:4件、四国:0件、九州・沖縄:3件が発生している。

NEXCO東日本、被災した道路の本復旧工事に着手
NEXCO東日本東北支社は11日、東日本大震災で被災した高速道路の本復旧工事に2011年9月5日から着手すると発表した。工事期間は2012年12月までの約1年半を予定している。工事個所は実に4000か所に及ぶ。

ITSスポット、東北でサービス開始…全国の高速道路で稼働
国土交通省とNEXCO東日本は、東北エリアで8月12日からITSスポットサービスを開始すると発表した。東日本大震災の影響でサービス開始を延期していたもの。

東北の高速無料化で、お盆にいっそうの渋滞 予測
NEXCO東日本東北支社は、お盆時期(8月10~21日)の東北地方の高速道路における交通集中による渋滞予測を取りまとめまた(一部既報)。東日本大震災における東北地方の無料措置による交通量の増加などにより、各地の料金所でより一層の混雑が予測される。

【夏休み】サマーフェスティバル in 海ほたる
NEXCO東日本関東支社と東京湾横断道路は、8月4日に『2011 サマーフェスティバル in 海ほたる』を開催する。

タダ乗り続けば、中型車以上の無料化中止 大畠国交相
大畠章弘国土交通相は、東北地方の高速道路の運用について、「業界の指導を無視して制度を悪用しているということであれば、8月31日をもって制度を終わるということも検討せざるを得ない」と、述べた。

訪日外国人向け高速道路割引---Hokkaido Expressway Pass
NEXCO東日本北海道支社は、トヨタレンタリース札幌、トヨタレンタリース新札幌、ニッポンレンタカー北海道と連携して、訪日外国人向けドラ割「Hokkaido Expressway Pass」(北海道エクスプレスウェイパス)を発売する。