NEXCO東日本 東日本高速道路に関するニュースまとめ一覧(56 ページ目)

関連インデックス
NEXCO中日本 中日本高速道路 NEXCO西日本 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 JB本四高速 本州四国連絡高速道路 国土交通省(国交省) ETC 自動料金収受システム
高速道路、GWの交通量は前年比3%増  画像
自動車 ビジネス

高速道路、GWの交通量は前年比3%増

高速道路4社(NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、本州四国連絡)は、ゴールデンウィーク(4月28日〜5月8日)における高速道路の交通状況を発表した。主要高速道路の1日あたりの平均交通量は5万5800台と2010年の5万4100台/日と比べ3%増となった。

東電、東日本高速に常磐道の早期開通を要請 画像
自動車 ビジネス

東電、東日本高速に常磐道の早期開通を要請

東京電力の清水正孝社長が東日本高速道路(NEXCO東日本。佐藤龍雄社長)に対して、常磐自動車道の通行止め区間:常磐富岡IC~広野IC間について、早期開通を要請する文書を送っていることがわかった。

【ゴールデンウィーク】SA・PAで被災地支援 被災地産品を販売 画像
自動車 ビジネス

【ゴールデンウィーク】SA・PAで被災地支援 被災地産品を販売

ゴールデンウィーク連休中に被災地の産品を応援販売する、被災地支援の輪が高速道路で広がっている。

【特集クルマと震災】高速道スピード復旧に賞賛も「特別ではない」…NEXCO東 画像
自動車 ビジネス

【特集クルマと震災】高速道スピード復旧に賞賛も「特別ではない」…NEXCO東

東日本大地震の影響で高速道路は甚大な被害を受けた。NEXCO東日本管内全体で20路線、854kmもの区間に被害が及んだものの、地震翌日の3月12日には緊急車両の通行を可能とする仮復旧を完了、迅速な対応に海外メディアなどでも驚嘆を持って取り上げられた。

常磐道 いわき勿来-いわき湯本、通行止め解除 画像
自動車 社会

常磐道 いわき勿来-いわき湯本、通行止め解除

NEXCO東日本は、4月11日17時16分頃に発生した福島県浜通り地方を震源とする地震により被災した常磐自動車道のいわき勿来IC - いわき湯本IC(上下線)について、14日16時30分に通行止めを解除したと発表した。

【ゴールデンウィーク】高速道路の分散利用を…復旧輸送に影響 画像
自動車 ビジネス

【ゴールデンウィーク】高速道路の分散利用を…復旧輸送に影響

14日、NEXCO東日本関東支社とNEXCO中日本東京支社・八王子支社は、同日公表したゴールデンウィークにおける首都圏の高速道路等の渋滞予測と対策で、災害復旧物資輸送への影響が軽減されるよう、高速道路の分散利用に協力を呼びかけた。

【ゴールデンウィーク】高速道路の渋滞予想…下りのピークは5月3-4日 画像
自動車 ビジネス

【ゴールデンウィーク】高速道路の渋滞予想…下りのピークは5月3-4日

14日、NEXCO高速道路3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、ゴールデンウィーク(4月28日~5月8日の11日間)の高速道路での交通集中による渋滞予測と対策のとりまとめを発表した。

高速道路各社、被災者対象に障害者割引の有効期限を延長 画像
自動車 社会

高速道路各社、被災者対象に障害者割引の有効期限を延長

高速道路各社は、東日本大震災の被災者で「有料道路の障害者割引制度」を受けている人の割引有効期限を延長する特別措置を実施する。

東北地方余震 常磐道いわき勿来-いわき湯本で斜面崩落 画像
自動車 ビジネス

東北地方余震 常磐道いわき勿来-いわき湯本で斜面崩落

4月11日17時16分頃発生した福島県浜通り地方を震源とする地震により、NEXCO東日本の常磐自動車道のいわき勿来IC~いわき湯本IC(上下線)では、崩落した岩塊により道路がふさがれ、12日午前10時現在、通行止めとなっている。

東北地方余震 東北道古川〜水沢など6路線通行止め 画像
自動車 社会

東北地方余震 東北道古川〜水沢など6路線通行止め

国土交通省は8日、7日深夜に発生した宮城県沖を震源とする地震による高速道路の被害状況を公表した。8日10時現在、東北自動車道古川~水沢の区間など、高速道路6路線で通行止めとなっている。

    先頭 << 前 < 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 56 of 99