自動車リサイクル促進センターに関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会) 日本自動車輸入組合(JAIA) 日本自動車販売協会連合会(自販連) 経済産業省(経産省) 国土交通省(国交省) 環境省
ダイハツのリサイクル料金、トヨタに習いました 画像
エコカー

ダイハツのリサイクル料金、トヨタに習いました

ダイハツ工業は、来年1月からスタートする自動車リサイクル法でユーザーが負担するリサイクル料金を公表した。『ミラ』が8440−9040円、『ムーヴ』が8970−9570円、『タント』が2250円など。

後出しトヨタ、激安リサイクル料金 画像
エコカー

後出しトヨタ、激安リサイクル料金

トヨタ自動車は、来年1月からの自動車リサイクル法で、ユーザーが負担するリサイクル料金を公表した。『ヴィッツ』が9100−9700円、『カローラ』が9840−1万0740円、『マークII』が1万2060−1万2660円など。

三菱自動車、リサイクル料金を公表 画像
エコカー

三菱自動車、リサイクル料金を公表

三菱自動車は、2005年1月から施行される自動車リサイクル法で、ユーザーが負担するリサイクル料金を公表した。『eKワゴン』が9020円など。

マツダ、リサイクル料金を公表 画像
エコカー

マツダ、リサイクル料金を公表

マツダは、来年1月1日からスタートする自動車リサイクル法の施行で、ユーザーが負担するリサイクル料金を公表した。『アクセラスポーツ』が1万1250−1万1820円など。

自動車リサイクル、メーカーも負担してますのでご理解を 画像
エコカー

自動車リサイクル、メーカーも負担してますのでご理解を

自工会の小枝至会長は、自動車リサイクル法でユーザーが廃車料金を負担することに批判がある問題で「システム運営コストなどはメーカーが負担している」と述べ、ユーザーへの理解を求めていく姿勢を示した。

日産がリサイクル料金を公表 画像
エコカー

日産がリサイクル料金を公表

日産自動車は、2005年1月からの自動車リサイクル法の本格施行に向けてユーザーから預託を受ける自動車シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類の3品目のリサイクル料金額を公表した。

経産省、自動車リサイクル料金の水準を公表 画像
エコカー

経産省、自動車リサイクル料金の水準を公表

経済産業省は12日、2005年1月から本格施行される自動車リサイクル法で、ユーザーが負担することになる廃車処理料金のあらましの水準を発表した。

【新聞ウォッチ】自動車リサイクル、小型車で1万円前後ユーザー負担 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】自動車リサイクル、小型車で1万円前後ユーザー負担

自動車関連では産経が「自動車リサイクルのユーザー負担分の料金が固まった」という記事を取り上げた以外は、まったく見当たらない。もっとも、自動車リサイクル料金の報道は11日付の朝日と日経が1面トップで報じている。

日本興亜損保、自動車リサイクル法に向け支援サービス 画像
エコカー

日本興亜損保、自動車リサイクル法に向け支援サービス

日本興亜損害保険は、使用済み自動車の適正処理を支援するための自動車関連事業者向けサービス「NKリサイクルネット」を展開すると発表した。

【新聞ウォッチ】廃車「フロン券」の謎、35万台分どこへ消えた? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】廃車「フロン券」の謎、35万台分どこへ消えた?

見逃せない記事は11日付の読売朝刊の1面トップ。地球のオゾン層を破壊するフロンガス放出を防ぐため、昨年10月からスターとした「フロン券」制度が機能していないことが、自動車リサイクル促進センターなどの調べで明らかになったという。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 > 次
Page 11 of 12