フォード (Ford、ブランド)に関するニュースまとめ一覧(189 ページ目)

関連インデックス
フォード エクスプローラー フォード エコスポーツ フォード エスケープ フォード クーガ フォード グランドC-MAX フォード トーラス フォード フィエスタ フォード フォーカス フォード ブロンコ(Bronco) フォード マスタング フォード マスタングマッハE(Mustang Mach-E) フォード モンデオ フォード レンジャー フォード Fシリーズ フォード GT フォード コンセプトカー フォードモーター (グループ、Ford Motor)
フォード「ルート66キャンペーン」…限定車4車種投入など 画像
モータースポーツ/エンタメ

フォード「ルート66キャンペーン」…限定車4車種投入など

フォード・ジャパン・リミテッドは、5月12日から7月22日までの約2カ月間、「Drive Route66 Campaign」(ドライブ・ルート66キャンペーン)を展開する。コンテストや試乗プレゼントを展開するほか、4車種の新型車、限定車を発売し、フォードブランドの浸透を図る。

シェルビィマスタングに赤いストライプ仕様 画像
自動車 ニューモデル

シェルビィマスタングに赤いストライプ仕様

フォードは人気スポーツモデル、『マスタング・シェルビィGT500』に「レッドストライプ・パッケージ」を追加することを発表した。

【風薫る値引き情報】このプライスで新車を…スポーツ、ワゴン、SUV 画像
自動車 ビジネス

【風薫る値引き情報】このプライスで新車を…スポーツ、ワゴン、SUV

日本全国の新車割引情報を速報でお届け!! お得な購入価格の情報がたくさん。ディーラー限定・台数限定・期間限定・新古車(未使用車)などなど、欲しかったあのクルマの安売り情報があるかも……。

マツダ、フォード、長安汽車の合弁工場で マツダ2 を生産へ 画像
自動車 ビジネス

マツダ、フォード、長安汽車の合弁工場で マツダ2 を生産へ

マツダの中国事業統括会社マツダ(中国)企業管理有限公司(MCO)は、フォード、中国の長安汽車と共同で建設を進めている長安フォードマツダ汽車有限公司南京工場で、中国市場向け新型『マツダ2』(日本名『デミオ』)を生産すると発表した。

【ニューヨークモーターショー07】写真蔵…フォード シェルビイ GT500KR 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー07】写真蔵…フォード シェルビイ GT500KR

「毎年新しいバージョンの『マスタング』を出す」と公言しているフォードが、最新バージョンの『シェルビイGT500KR』をニューヨークモーターショーで発表した。KRとは、「キング・オブ・ザ・ロード」の意味。

【ニューヨークモーターショー07】写真蔵…フォード ローンチ 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー07】写真蔵…フォード ローンチ

ニューヨークモーターショー、フォードの記者会見では、アメリカ事業担当社長マーク・フィールズが『シェルビーGT500KR』と新型クロスオーバーミニバン『フレックス』の2台を紹介した。舞台ではシェルビー氏も紹介された。

【ニューヨークモーターショー07】フォード シェルビイGT500KR 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー07】フォード シェルビイGT500KR

「毎年新しいバージョンのマスタングを出す」と公言しているフォードが、最新バージョンの『シェルビイGT500KR』をニューヨークモーターショーで発表する。KRとは、「キング・オブ・ザ・ロード」の意味で、フォードによると現時点で最強のマスタングだという。

【ニューヨークモーターショー07】シェルビイ GT-H コンバーチブル 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー07】シェルビイ GT-H コンバーチブル

フォードが、人気の『シェルビイGT』スポーツカーのコンバーチブルモデル、『シェルビイGT-Hコンバーチブル』をニューヨークモーターショーで発表する。シェルビイGTはキャロル・シェルビイ氏が『マスタング』をチューンしたモデル。

【ニューヨークモーターショー07】フォードの新型CUV、 フレックス 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー07】フォードの新型CUV、 フレックス

フォードが考える新世代のミニバンとも呼べる、『フレックス』がNYオートショー(ニューヨークモーターショー)で発表される。

フォードが フィエスタ を北米で発売 画像
自動車 ビジネス

フォードが フィエスタ を北米で発売

フォードがヨーロッパ、アジアを中心に販売しているサブコンパクトカー、『フィエスタ』を北米に導入予定であることが明らかになった。北米では「フィエスタ」以外の名前で販売される可能性もあるが、内容は基本的に同じ車となる。