
メルセデスAMG Eパフォーマンスの6車種967台をリコール…モーターで走行不可能
メルセデス・ベンツ日本は5月15日、メルセデスAMGの6車種の原動機(高電圧スターター・オルタネーター)について設計検討が不十分なため、走行不能となるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

メルセデスベンツの万能車『ウニモグ』、移動診療所としてマダガスカルで活躍
ダイムラー・トラックは、DEICHMANNファウンデーションの支援プロジェクトの一環として、2台のメルセデスベンツ『ウニモグU 5000』をマダガスカルの移動診療所として納入した。この特殊車両は現地で活動を開始している。

メルセデスベンツが『Sクラス』6車種7700台をリコール…制動力が低下
メルセデス・ベンツは、制動装置の不具合で『S400d 4MATIC』など6車種をリコール。耐久性の低いブレーキホースが問題で、制動力が低下する恐れがある。

メルセデスベンツの特注「電動Gクラス」、eスポーツ界のレジェンドに贈呈へ
メルセデスベンツは、オンラインゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』のプロプレイヤー、簡志超(ジャン・ズーチャオ)選手、通称「Uzi」の殿堂入りを祝い、同選手に特別仕様の「電動Gクラス」を贈呈すると発表した。

メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
メルセデスベンツは現在、競争激しい欧州Dセグメントの『Cクラス』セダン改良新型の開発に着手しており、その量産型プロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。カモフラージュはごくわずかになり、その下は最終仕様と思われる。

メルセデスベンツ、電子通行料の購入・決済サービスをドイツで開始
メルセデスベンツは、ドイツの顧客向けに車両の車載システムから直接電子通行料(e-Vignette)を購入・決済できるサービスを開始した。

【メルセデスマイバッハ EQS SUV 新型試乗】結論、やはり運転席に座るクルマではない…中村孝仁
「マイバッハ」と言う名前は、元々メルセデスの技師として働いたエンジニアだが、その後メルセデスとは袂を分かち、自社ブランド、マイバッハを立ち上げた。時が過ぎ、1950年代に再びメルセデスがマイバッハの株式を買い取り、実質的に傘下に収め、今に至る。

メルセデスベンツ、新型電気トラック『eActros 600』のラインナップを欧州で拡大
メルセデスベンツは、長距離重量物輸送向けに開発された新型電気トラック『eActros 600』のラインナップを欧州で拡大した。

メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
メルセデスマイバッハは、同ブランド史上最もスポーティなモデル『SL 680 Monogram Series』を発表した。まずは欧州市場で販売し、今後順次他の市場にも導入される予定だ。

メルセデスベンツ、高級車向けに「塗料の100%を塗布できる」革新的塗装技術を導入
メルセデスベンツのドイツ・ジンデルフィンゲン工場に、ABBの革新的な塗装技術「PixelPaint」が導入された。