ホンダ シビックに関するニュースまとめ一覧(111 ページ目)

関連インデックス
ホンダ(本田技研工業)
【カーナビ試乗'05】石田真一 ホンダ『シビック』フローティング機能を駆使した高度な回避能力 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】石田真一 ホンダ『シビック』フローティング機能を駆使した高度な回避能力

インターナビ・プレミアムクラブのサービスに対応した30GB容量のハードディスクナビがメーカーオプションとして設定されている。

【ACC試乗'05】石田真一 ホンダ『シビック』高級車のアイテムを普及車に装備 画像
試乗記

【ACC試乗'05】石田真一 ホンダ『シビック』高級車のアイテムを普及車に装備

レーダー付きのクルーズコントロールといえば、従来は高級車のみに設定されるようなアイテムだったが、ホンダは装着車種の拡大を行っており、『シビック』でもオプションとして注文できるようになった。

【カーナビ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』優れたUIと軽快なフットワーク 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』優れたUIと軽快なフットワーク

タッチパネル方式をインターフェイスに採用。モニターは7型ワイドで標準的なサイズだが、視線移動を最も少なくなる位置に配置することで、ドライバーの負担を最小限に抑えたのが特徴だ。

【オーディオ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』比較的使い勝手が良い操作機能 画像
自動車 テクノロジー

【オーディオ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』比較的使い勝手が良い操作機能

オーディオシステムとしてみれば、DVD/CD再生ができる一般的なAV一体型的スタイルを採っている。アンプやスピーカーなどに音響メーカーの手によるチューンもない。

【ACC試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』クラス初、IHCC搭載の実力 画像
試乗記

【ACC試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』クラス初、IHCC搭載の実力

シビックに搭載されたACCは、IHCCのミリ波レーダーを活用した追突軽減ブレーキ〈CMS〉とE-プリテンショナー(運転席/助手席)を採用した総合システムとなっている。

【東京オートサロン06】ホンダ…「運転に集中」するための後方カメラ 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン06】ホンダ…「運転に集中」するための後方カメラ

東京オートサロン2006のホンダブースに展示される『シビック』モデューロコンセプトにはドアミラーがない。しかし、ドアミラーのかわりにカメラが後ろ向きに設置されていて、後部のようすはメーターパネル脇のモニターで確認する。

【東京オートサロン06】ホンダ…スポーティネスを追求したハイブリッド 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン06】ホンダ…スポーティネスを追求したハイブリッド

スポーティなマインドはいつの時代も普遍。そんなメッセージがこめられているのが、ホンダアクセスが東京オートサロン2006に出展する、『シビック』モデューロコンセプトだ。シビック・ハイブリッドがベース。

【東京オートサロン06】ホンダModuloは3台のコンセプトカーを展示 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン06】ホンダModuloは3台のコンセプトカーを展示

「ホンダは、プレミアムでもスポーティ。そんなメーカーだと思うんです。イメージとしては、メルセデスベンツよりジャガーとかBMW」というのは、ホンダアクセスのデザインブロック研究員、金子恭大さん。

【ホンダ シビック詳報】シビックらしいフットワーク 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ シビック詳報】シビックらしいフットワーク

新型『シビック』は、日本では伝統のハッチバックを捨て、セダンボディだけになってしまったので、走りもファミリーセダン並みに落ち着いているかと思ったが、フットワークにはシビックらしいフィーリングが残されていた。

【ホンダ シビック詳報】大きく進化したシビックハイブリッド 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ シビック詳報】大きく進化したシビックハイブリッド

新型『シビック』には、先代モデルに引き続いてハイブリッド車が設定されている。1.3リッターのガソリンエンジンに、モーターアシストという組み合わせは先代と同じように見えるが、大きく進化している。

    先頭 << 前 < 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 111 of 123