
自動車 ニューモデル
マツダ ロードスター 新型、国内向け生産開始…3月20日から先行商談予約
マツダは3月5日、本社宇品第1(U1)工場で新型『ロードスター(海外名:MX-5)』の生産を開始した。

自動車 ニューモデル
【ジュネーブモーターショー15】マツダ ロードスター 新型、欧州は1.5と2.0の2機種に…2.0は160ps
マツダは3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、新型『MX-5』(日本名:『ロードスター』)の欧州仕様車の詳細を発表した。

試乗記
【マツダ ロードスター プロトタイプ 試乗】リアサスの動きに見る、原点回帰の志…石川真禧照
マツダが1989年に登場した『ロードスター』(当時はユーノスロードスター)は、現在3代目。この3代目は2005年にデビューしたので、すでに10年目を迎える。そろそろ次期モデルが気になるところ。

自動車 ニューモデル
【シカゴモーターショー15】マツダ ロードスター 新型をスポーティにカスタマイズ…アクセサリー・デザイン
マツダの米国法人、北米マツダは2月12日、米国で開幕したシカゴモーターショー15において、『MX-5 アクセサリー・デザイン・コンセプト』を初公開した。

自動車 ニューモデル
【マツダ ロードスター プロトタイプ 公開】コックピット感を演出したインテリア
マツダが公開した『ロードスター』のプロトタイプ、そのインテリアは、ドライバーが“コックピット感”を感じられるようにデザインされている。

自動車 ニューモデル
【マツダ ロードスター プロトタイプ 公開】ドアに肘を掛けたスタイル、それが“決まる”デザイン
プロトタイプが公開されたマツダ『ロードスター』は、乗員がドアに肘を掛けたときに、そのシチュエーションが外から見て格好良く“決まる”ようにデザインされている。

自動車 ニューモデル
【マツダ ロードスター プロトタイプ 発表】外と中の境界線をなくし「オープンカーらしさ」追求
マツダが公開した次期型『ロードスター』のデザインは、エクステリアとインテリアの境界線をなくすことがポイントだったという。

試乗記
【マツダ ロードスター プロトタイプ 試乗】常に傍に居てほしい恋人のような存在…松田秀士
レースをやっていていつも考えているのは、自分が乗るレースマシンの操縦性を考えて、こういう操作をしたらオーバーステアが出るからこのコーナーではこういうふうに曲がるろう、などという走り方のあれこれ。その蓄積がラップタイムに結び付くのだ。

自動車 ニューモデル
【マツダ ロードスター プロトタイプ 公開】人が馬に跨がっているように見せる
プロトタイプ等が公開されているマツダの新型『ロードスター』は、ドライバーが乗った時に最も格好良く見えるようにデザインされている。

自動車 ニューモデル
【マツダ ロードスター プロトタイプ公開】“人が乗って格好良く見えるデザイン”を目指す
マツダが6月発売する予定の新型『ロードスター』。このエクステリアは、スポーツカーとして見た人が“格好いい”と思うようにデザインされた。