
【エコプロ16】マツダのバイオ樹脂、ロードスター RF に採用
マツダは12月8日、東京ビッグサイトで開幕した「エコプロ2016 環境とエネルギーの未来展」において、バイオエンジニアリングプラスチックを、『ロードスター RF』の外装部品に採用すると発表した。

マツダ ロードスター RF、米国第一号車を納車
マツダの米国法人、北米マツダは11月22日、『MX-5ミアータRF』(日本名:『ロードスター RF』)の米国第一号車を当初の予定よりも2か月早く顧客に引き渡した、と発表した。

ロードスター をドレスアップ! インテリア&エクステリアへのこだわり…データシステムPR
2015年にモデルチェンジを遂げたマツダ ロードスター。ワンメークレースも人気で、その軽快な運動性能からチューニングパーツでサーキット走行を楽しむ人も少なくない。しかし、ベースからしてカッコいいロードスターの楽しみは走りだけではない。

【マツダ ロードスターRF】美しさのカラーラインナップを作り上げたい
マツダ『ロードスターRF』には、より上質さを表現するために、ソフトトップにはないボディカラー、マシングレープレミアムメタリックが設定されている。

【マツダ ロードスターRF】ボディカラーや革シートでも上質さを表現
マツダ『ロードスターRF』は、より上質なクルマという全体のコンセプトのもとに内外装を提案しているという。

【マツダ ロードスターRF】デザインだけでなく、ルーフの開閉の所作までこだわる
マツダから発表された『ロードスターRF』は、オープン時の“風や音”の入り方をはじめ、ルーフ開閉の“所作”にまでこだわって開発されたという。

【アバルト 124スパイダー 6AT 試乗】エンジンとのマッチングはMTよりずっといい…諸星陽一
『ロードスター』の131馬力に対し、170馬力エンジンを積んだアバルト『124スパイダー』の6ATモデルが追加され、試乗会が開催された。

【マツダ ロードスターRF 試乗】プレミアムセグメント的クルマづくりができている好例…井元康一郎
マツダは小型オープン2シーター『ロードスター』に2リットルエンジンと電動バリオルーフを実装した派生モデル「RF」を追加すると発表した。そのプロトタイプモデルを短時間ながらテストドライブする機会があったのでリポートする。

【マツダ ロードスターRF 試乗】クーペそのものの乗り味も味わえる…諸星陽一
マツダ『ロードスター』のラインアップに電動ハードトップを備えた「RF」(リトラクタブルファストバック)が追加された。

ロードスター・パーティレースIII、東日本シリーズの全日程が終了
ロードスター・パーティレースIII東日本シリーズの最終戦が11月13日、絶好のレース日和に恵まれた筑波サーキットで開催された。