【ロサンゼルスモーターショー05】ハイブリッドへの関心は高い
今や低公害車の代名詞ともなったハイブリッド車への関心は、ここロサンゼルスでは想像以上に高いものがあった。クルマの低公害化を積極的に進めるカリフォルニア州らしい関心の高さを間近に見ることができた。
トヨタ プリウス …ハイブリッド車の最速記録更新
トヨタ『プリウス』はハイブリッド車の地上最高スピードの世界記録を更新した。特別なセッティングを施された『ランドスピード・プリウス』は、130.794マイル/h(約210km/h)の最高スピードを記録した。
【トヨタ夢の住宅PAPI】太陽電池、燃料電池、プリウス で発電
愛知県長久手町のトヨタ博物館南側に建てられた、トヨタの夢の住宅PAPI(パピ)は、壁面が色素増感型太陽電池になっている。これは植物の光合成の原理を模倣したもので、酸化チタンの微粒子に色素をつけ、これに光が当たると電子が放出されるというもの。
【株価】中国産プリウスでトヨタ株高
米国株高、円高一服を好感し、全体相場は続伸。自動車株は全面高となった。トヨタ自動車は来秋中国で『プリウス』の合弁生産を開始すると伝えられ、株価も90円高の3990円と上げた。
【リコール】トヨタ12車種54万台、制動灯と燃料ポンプ
トヨタ自動車は『ウィッシュ』『シエンタ』『プリウス』『ヴィッツ』『カローラフィールダー』『ラウム』『エスティマ』『ハリアー』など12車種の電気装置と燃料装置に不具合があるとしてリコールを届け出た。対象は99年1月から04年8月までに生産した54万4172台。
【COTY】トヨタ プリウス、欧州で受賞
トヨタ自動車は、ハイブリッド乗用車の『プリウス』が、「2005年 欧州カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したと発表した。同賞は、1964年に設立され、本年で42回を数える欧州で最も権威のある自動車賞のひとつ。
【ITS世界会議名古屋】インテリジェントパーキングアシストは外国人に大人気
ITS世界会議では、様々なハイテク技術やITS技術を投入したクルマに実際に試乗できる屋外展示場も用意されていたが、外国からの来場者に驚きと羨望の眼差しで見られ、一時は試乗希望が集中していたクルマがある。
プリウス 用TRD Sportivoサスペンションセットを追加発売
トヨタテクノクラフト・TRDは、従来の『TRD Sportivo(スポルティーボ)サスペンションセット』シリーズにプリウス用のセットを追加設定し、22日より発売する。
トヨタのハイブリッド車、次は北米でも生産
トヨタ自動車は15日、ハイブリッド車の海外生産について、北米での可能性も検討していることを明らかにした。米国市場で『プリウス』が高い人気を得るなどハイブリッド市場が拡大しているのに対応する。
【株価】トヨタ、中国でのプリウス生産は不発
原油高に対する警戒感が浮上し、全体相場は反落。国際優良株に利益確定の売りが出て、自動車株は全面安となった。トヨタ自動車は大手経済紙で「中国でハイブリッド車『プリウス』の生産を開始する」と報じられたが無反応。
