トヨタ プリウスに関するニュースまとめ一覧(146 ページ目)

3代目は5ドアハッチバックスタイルを踏襲しつつハイブリッドシステムの90%を新開発。エンジン部は排気量が+300ccの1.8L直4に変更され、モーターは小型・高回転型に。さらにトルクを増幅させるリダクションギアが新たに採用され、2.4L車並みの動力性能を確保しつつ燃費性能は10・15 モード燃費で38.0km/L(Lグレード)を達成した。

関連インデックス
トヨタ自動車 トヨタ プリウス PHEV トヨタ プリウスα トヨタ アクア
ハイブリッドカー、トヨタ『プリウス』の生産ラインを見学しよう 画像
モータースポーツ/エンタメ

ハイブリッドカー、トヨタ『プリウス』の生産ラインを見学しよう

トヨタ自動車は、ハイブリッド車の『プリウス』を生産している堤工場の生産ラインの一般公開を受け付けると発表した。

トヨタ『プリウス』、米国科学誌の技術革新大賞 画像
エコカー

トヨタ『プリウス』、米国科学誌の技術革新大賞

米国の科学誌の『ポピュラーサイエンス』は、12月号の2003年の技術革新特集で、自動車部門の大賞としてトヨタ自動車のハイブリッドカー新型『プリウス』を選出した。

【株価】『プリウス』カーオブザイヤー受賞もトヨタは反落 画像
自動車 ビジネス

【株価】『プリウス』カーオブザイヤー受賞もトヨタは反落

米国株式の反落を受け、全体相場は反落。円相場の落ち着きを好感し、自動車株はしっかり。トヨタの『プリウス』が04年の米カーオブザイヤーに選出されたが、株価は空振りに終わった。

【新聞ウォッチ】米誌のカーオブザイヤーは新型『プリウス』……権威 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】米誌のカーオブザイヤーは新型『プリウス』……権威

米国の自動車専門月刊誌『モーター・トレンド』が「2004年カー・オブ・ザ・イヤー」にトヨタ自動車のハイブリッド乗用車、新型『プリウス』を選定した。

【RJC】大賞の『RX-8』は『プリウス』に195点差 画像
モータースポーツ/エンタメ

【RJC】大賞の『RX-8』は『プリウス』に195点差

日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)が主催する「2004RJCカー・オブ・ザ・イヤー」はマツダの『RX-8』が498点と2位以下を大きく引き離し、受賞した。

【EVS20】新型トヨタ『プリウス』、全米で大人気 画像
エコカー

【EVS20】新型トヨタ『プリウス』、全米で大人気

アメリカで、新型トヨタ『プリウス』人気が加速している。10月半ばの一斉販売開始前、予約分だけで1万2000台をオーバー。カルフォルニア州ロングビーチで開催されている、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車などガソリン代替車両の世界フォーラム「EVS20」でも注目を集めている。

【COTY】私が入れた10点:桂伸一「速くて好燃費をモノにしたプリウス」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】私が入れた10点:桂伸一「速くて好燃費をモノにしたプリウス」

『プリウス』は、ハイブリッド車だからってあきらめていたモーターとエンジンの駆動の切り替えがすごく自然になっていたし、回生ブレーキの効きも「普通」になった。速くて燃費がいいってことは、決してほかのクルマでは味わえないことだと思う。

【インプレ'03】国沢光宏 トヨタ『プリウス』 2リッタークラスを越えるキャラに成長した 画像
試乗記

【インプレ'03】国沢光宏 トヨタ『プリウス』 2リッタークラスを越えるキャラに成長した

従来型のプリウスはクルマとしての魅力が薄かった。売れ筋でない4ドアセダンというだけでなく、スタイルだって普遍性ない。

【インプレ'03】MJブロンディ トヨタ『プリウス』 まるでシトロエンのスポーツカーのよう 画像
試乗記

【インプレ'03】MJブロンディ トヨタ『プリウス』 まるでシトロエンのスポーツカーのよう

スポーツパッケージのプリウス、サイコーです。シトロエンのスポーツカーのような雰囲気で走ってくださいます。

【インプレ'03】木下隆之 トヨタ『プリウス』 身近な存在と思わせる2代目の進化 画像
試乗記

【インプレ'03】木下隆之 トヨタ『プリウス』 身近な存在と思わせる2代目の進化

加速がよくなったなぁ。2代目プリウスの第一印象は動力性能にあった。もはや環境だけが取り柄ではなく、走りの性能も際立っている。

    先頭 << 前 < 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 …150 ・・・> 次 >> 末尾
Page 146 of 152