2021年5月の電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
ステランティスが電動車専用の長期レンタルプログラム、充電も支援…欧州で開始 画像
エコカー

ステランティスが電動車専用の長期レンタルプログラム、充電も支援…欧州で開始

ステランティスは5月13日、グループのハイブリッド車とEV専用の新しい長期レンタルプログラム「Leasys Unlimited」を欧州で発表した。

ピニンファリーナの1900馬力EVハイパーカー、『バッティスタ』…「エレクトリックドリームカー賞」を受賞 画像
モータースポーツ/エンタメ

ピニンファリーナの1900馬力EVハイパーカー、『バッティスタ』…「エレクトリックドリームカー賞」を受賞

アウトモビリ・ピニンファリーナ(Automobili Pininfarina)は5月13日、EVハイパーカーの『バッティスタ』が、「Electrifying.com」からエレクトリックドリームカー賞を受賞した、と発表した。

フィスカー、3万ドル切る次世代EVを共同開発…フォックスコンと正式提携 画像
エコカー

フィスカー、3万ドル切る次世代EVを共同開発…フォックスコンと正式提携

◆シャープの親会社であり「iPhone」の生産を請け負うフォックスコン
◆2023年内に共同開発した新型EVの生産を開始する計画
◆オーシャンの量産プロトタイプはロサンゼルスモーターショー2021で発表予定

ハマー EV、オフロードテスト開始…今秋から量産へ 画像
エコカー

ハマー EV、オフロードテスト開始…今秋から量産へ

◆3モーター仕様は最大出力が1000hp
◆1回の充電での航続は最大563kmに
◆「エクストリーム・オフロード・パッケージ」
◆オフロードテストでハマーEVの新技術の性能を確認

BMW、2030年までにCO2排出量を2億トン削減…新車販売の5割をEVに 画像
エコカー

BMW、2030年までにCO2排出量を2億トン削減…新車販売の5割をEVに

BMWグループ(BMW Group)は5月12日、年次株主総会において、2030年までにCO2排出量を2億トン削減する目標を発表した。2億トンのCO2は、ドイツ・ミュンヘンのような人口100万人以上の都市の年間CO2排出量の20倍に相当するという。

欧州のCO2排出量は12%減少、SUVに期待…JATOレポート2020 画像
エコカー

欧州のCO2排出量は12%減少、SUVに期待…JATOレポート2020

JATOダイナミクスは、欧州での自動車からのCO2排出量についてのレポートを公開した。それによると、2020年には6カ国で平均排出量が100g/kmを下回った。タイプ別ではSUVの削減量が最も大きかった。電動化によるCO2排出量の減少はこれからも続くと予想する。

BMW、電動スクーターコンセプト『CE 04』を市販化 今夏発表予定 画像
エコカー

BMW、電動スクーターコンセプト『CE 04』を市販化 今夏発表予定

◆電動化で従来のスクーターと一線を画すデザインに
◆スクーター最大級の10.25インチディスプレイ
◆1回の充電での航続は最大12kmに
◆都市での使用に最適な電動スクーターが目標

VW、自動運転EVの実証実験へ…電気ミニバン『ID. BUZZ』ベース 画像
自動車 テクノロジー

VW、自動運転EVの実証実験へ…電気ミニバン『ID. BUZZ』ベース

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は5月12日、自動運転EVのプロトタイプによる世界規模での実証実験を、フォードモーター傘下のアルゴAIと協力して開始すると発表した。

デンソー、EV向けバッテリーマネジメントシステムなど紹介へ…人とくるまのテクノロジー2021 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、EV向けバッテリーマネジメントシステムなど紹介へ…人とくるまのテクノロジー2021

デンソーは、5月26日から7月30日に開催される「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン展示会」に出展。「環境」「安心」分野の各種技術・製品を紹介する。

メルセデスベンツ『EQS』の生産開始…Sクラス のEVバージョン 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ『EQS』の生産開始…Sクラス のEVバージョン

◆ツインモーターは最大出力523hp
◆1回の充電での航続は最大770km
◆EVと内燃エンジン車を同じラインで生産

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
Page 7 of 11