
富士重工、トヨタとの技術協力でハイブリッドも検討
富士重工業の竹中恭二社長は13日の記者会見で、資本提携したトヨタ自動車との協力プロジェクトについて「米国での受託生産と車両開発での技術協力の2点について具体的な内容を詰めている」と、改めて表明した。

富士重工、米国販売20万台突破へ
富士重工業(スバル)の竹中恭二社長は13日発表した2006年の販売計画のなかで、海外最大の販売先である米国では「長年の目標だった20万台を確実に超えたい」と強調した。

竹中富士重工社長、ディーゼル開発加速
富士重工業の竹中恭二社長は13日、開発中の水平対向ディーゼルエンジンについて「2007年から08年にかけて欧州市場向け乗用車に搭載したい」と述べた。

富士重、06年の世界販売は横ばい…第4の乗用車スタンバイ
富士重工業(スバル)の竹中恭二社長は13日、東京で記者会見し2006年の販売計画などを発表した。世界販売(海外は出荷ベース)は05年比で0.4%増の59万9000台と、ほぼ横ばいの計画。

【デトロイトモーターショー06】スバルは B5-TPH などを出品
富士重工業は、2006年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)にスバル『B5-TPH』、『R1e』、『インプレッサWRC』2006プロトタイプを出展すると発表した。

PCWRC優勝記念、スバル インプレッサ WRX STI spec C 特別仕様
2005年PCWRCにスバル『インプレッサ』で参戦した新井敏弘選手がドライバーズチャンピオン獲得をした。これを記念して富士重工業は、特別仕様車「インプレッサ・セダンWRX STI spec C V-Limited 2005」を設定し、21日に発売した。

スバル インプレッサ に「ディライトセレクション」
富士重工業は、スバル『インプレッサ』のスポーツワゴン および セダンに、特別仕様車「1.5i Delight Selection」(デイライトセレクション)を設定し、21日に発売した。

富士重、大型風力発電システムを開発
富士重工業は航空宇宙事業で培った技術を基に小型の風力発電システムの開発を行ってきたが、このほど2000kW級の大型を開発、茨城県神栖市波崎に試作機を設置した。「SUBARU80/2.0」がそれで、ローター径80m、ローター中心までの高さが62m。

【プレゼント】スバル新車購入資金30万円
富士重工業は、今月27日から2006年3月13日までスバルの新車購入資金として30万円を200人にプレゼントするキャンペーンを実施すると発表した。

【東京モーターショー05】コンパニオン写真蔵…その84 凛としていたスバル
東京モーターショーに参加したコンパニオンの名を一人ずつ読み上げ、静かにラストセレモニーが進んでいったスバルブース。それでも涙は無く、凛とした空気に包まれた印象的な最終日でした。