1999年5月のいすゞ自動車に関するニュースまとめ一覧(163 ページ目)

関連インデックス
いすゞエルフ いすゞエルフミオ いすゞ ビークロス いすゞ ビッグホーン UDトラックス 日野自動車 三菱ふそうトラック・バス トヨタ自動車 GM
いすゞ04年3月期連結決算…排ガス規制特需で過去最高 画像
自動車 ビジネス

いすゞ04年3月期連結決算…排ガス規制特需で過去最高

いすゞ自動車は、2004年3月期連結決算を発表した。売上高は前年同期比6.0%増の1兆4303億円、営業利益が同446.4%増の845億円、経常利益が817億円、当期純利益が547億円となった。営業、経常、当期利益は全て過去最高で、とくに、経常、当期利益は前年同期の赤字から一気に大幅黒字に転換した。

4月トラック販売…ディーゼル規制特需の終り? 画像
自動車 ビジネス

4月トラック販売…ディーゼル規制特需の終り?

トラック業界がまとめた4月の普通トラックの販売台数は、前年同月比2.5%増の4674台となった。首都圏のディーゼル排ガス規制で、トラック需要は好調に推移して2ケタの伸び率で推移してきたものの、伸び率が大幅に低下、ここにきてトーンダウンした。

【株価】収益拡大期待、トヨタが4000円台 画像
自動車 ビジネス

【株価】収益拡大期待、トヨタが4000円台

米国株の急落を受けて安く始まったが、買いが優勢になり平均株価は一時1万2000円台を回復。しかし、米国の利上げに対する警戒感が影響し、結局は小反落して引けた。円相場が1ドル=109円台に軟化したことを好感し、自動車株は総じてしっかり。

【株価】日産ディーゼルが好決算期待で人気 画像
自動車 ビジネス

【株価】日産ディーゼルが好決算期待で人気

UFJ銀行の不良債権問題に対する警戒感が強まり、全体相場は反落。円相場が再び1ドル=107円台に上昇したことから、自動車株はさえない動きとなった。

【リコール】直進しかできない!?…いすゞ『ミュー』など 画像
エコカー

【リコール】直進しかできない!?…いすゞ『ミュー』など

いすゞ自動車は15日、『ミュー』と『ウィザード』のかじ取り装置に不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。98年3月−02年1月に生産した1万7183台が対象。

【株価】再建期待…いすゞ、三菱続伸 画像
自動車 ビジネス

【株価】再建期待…いすゞ、三菱続伸

景気回復期待の買いを利益確定の売りがわずかに勝り、全体相場は3日ぶりに小反落。自動車株は高安まちまちとなった。

【株価】再建銘柄…三菱、いすゞに関心 画像
自動車 ビジネス

【株価】再建銘柄…三菱、いすゞに関心

米国株高を好感し、全体相場は続伸。平均株価は3日ぶりに年初来高値を更新した。内需関連株に資金がシフトし、自動車株は高安まちまち。

【リコール】いすゞ『ビッグホーン』など…国土交通省の調査指示で届け出 画像
エコカー

【リコール】いすゞ『ビッグホーン』など…国土交通省の調査指示で届け出

いすゞは13日、乗用車『ビッグホーン』、ホンダ『ホライゾン』(OEM)のアクセルケーブルに不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。91年11月−96年3月に生産した9931台が対象。

【株価】イラク人質事件で下げた分買い戻し 画像
自動車 ビジネス

【株価】イラク人質事件で下げた分買い戻し

景気拡大期待を背景に全体相場は反発。先週末にイラク人質事件で下げていた分買い戻しが入り、平均株価は1万2000円台を回復した。自動車株は総じてしっかり。

【株価】いすゞ、高値更新も結局は反落 画像
自動車 ビジネス

【株価】いすゞ、高値更新も結局は反落

イラクで発生した邦人人質事件を嫌気し、全体相場は大幅反落。1ドル=106円台に円が下落したが、自動車株は全面安となった。