
自動車アセスメントの試験車両を一般公開…4月21日
国土交通省は4月21日、東京・千代田区の大手町サンケイプラザメトロスクエアで、2007年度自動車アセスメントの評価が高かった車種の試験車両を一般公開する。

脱落タイヤがバスに衝突…国交省が調査へ
11日午前11時10分頃発生した、東名高速道路走行中のトラックから脱落したタイヤが貸切バスに衝突した事故について、国土交通省が対応状況を発表した。

道路整備、広報活動などに96億円…国交省は半減めざす
国土交通省は4日、道路整備特別会計で、2006年度の広報・広聴にかかる経費の支出総額が約96億円に上ることを明らかにした。今後必要性を厳格にチェックし、半減をめざす。冬柴国交相が閣議後会見で明らかにした。

【京都議定書 第一約束期間スタート】達成目標の計画とその進捗は…国交省自交局担当者に聞く《後編》
地球温暖化ガスの合計排出量を2012年までに1990年比5%以上を削減するという京都議定書の第一約束期間が2008年より始まった。電気自動車やプラグインハイブリッドなどの次世代パワートレーン燃費基準に対する見通しなど、行政担当者に話を聞いた。

【京都議定書 第一約束期間スタート】達成目標の計画とその進捗は…国交省自交局担当者に聞く《前編》
地球温暖化ガスの合計排出量を2012年までに1990年比5%以上を削減するという京都議定書の第一約束期間が2008年より始まった。行政における目標達成計画と進捗状況について、主に自動車の環境対策を統括する行政担当者に話を聞いた。

07年度のリコール台数は427万台…国交省
国土交通省は3日、2007年度のリコール届出件数と対象台数をまとめ発表した。それによると、国産車と輸入車を合わせた届出件数は前年度より10件多い310件で、対象台数は38.8%減の426万7869台だった。

道路は「暫定予算」---暫定税率失効の混乱回避
国土交通省は1日、2008年度道路関係予算の当初配分を5006億円とすると発表した。ガソリン税などの暫定税率分の税収が見込めないため、4 - 5月の2ヶ月間の「暫定予算」とし、国の直轄事業738か所のうち、維持管理や債務の支払いなど319か所について配分する。

新明和が改善策報告 小型ダンプトラック完成検査未実施で
新明和工業は1日、小型ダンプトラックの完成検査一部未実施事案を受けて、業務体制改善策をまとめ、国土交通省に報告した。

カーテンエアバッグ評価を追加 08年度自動車アセスメント
国土交通省は1日、2008年度自動車アセスメント実施要領をまとめ、意見募集を開始した。今年度は自動車アセスメントとチャイルドシートアセスメントを実施する。

希望ナンバー、抽選対象の番号追加 国交省
国土交通省は31日、抽選希望ナンバーの対象となる番号を一部追加すると発表した。