1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(453 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
【高速道路新料金】無料化で交通量2倍…3か月 画像
自動車 ビジネス

【高速道路新料金】無料化で交通量2倍…3か月

国土交通省は12日、高速道路無料化の社会実験開始後3か月間の状況を発表した。それによると、実験開始前と比べ、無料区間の交通量は約2倍に増加し、並行する一般道路の交通量は約2割減少した。

[尖閣ビデオ流出]何が本当か? 画像
自動車 社会

[尖閣ビデオ流出]何が本当か?

尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で、映像をインターネット上で流出させた43歳の海上保安官だが、その報道と政府の見解が微妙にずれはじめた。例えば、データの保管状況だ。馬淵国交相は12日の閣議後会見で、こう話した。

[尖閣ビデオ流出]馬淵国交相の責任 閣僚からも求める声 画像
自動車 社会

[尖閣ビデオ流出]馬淵国交相の責任 閣僚からも求める声

大畠章宏経産相は11日の閣議後会見で、中国漁船衝突事件のビデオ流出について、馬淵国交相にも責任があるのではという記者の質問に、こう答えた。

[尖閣ビデオ流出]夜中の緊急通達---馬淵国交相 画像
自動車 社会

[尖閣ビデオ流出]夜中の緊急通達---馬淵国交相

10日、鈴木久泰海上保安庁長官は夜中まで庁内に留まった。海上保安庁のある国土交通省には身内の情報流出に緊迫した空気が流れている。

[尖閣ビデオ流出]刑事事件になる可能性がある、報告するな…仙谷官房長官 画像
自動車 社会

[尖閣ビデオ流出]刑事事件になる可能性がある、報告するな…仙谷官房長官

海上保安庁は9日、中国漁船衝突事件の逮捕ビデオがインターネット上に流出した事件を被疑者不詳のまま警視庁に告発した。まさかその翌日に足下の職員から重大な告白がなされるなど想定外だったからなのか。

横滑り防止装置など義務付けへ 国交省 画像
自動車 社会

横滑り防止装置など義務付けへ 国交省

国土交通省は8日、道路運送車両の保安基準細目告示改正案をまとめ、意見募集を開始した。

[尖閣ビデオ流出]馬淵国交相、言及避ける 画像
自動車 社会

[尖閣ビデオ流出]馬淵国交相、言及避ける

尖閣諸島で発生した中国漁船と海上保安庁の巡視船の衝突ビデオが、インターネット動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」などに流出したとされている。

2009年度のリコール…メーカー別台数 画像
自動車 ビジネス

2009年度のリコール…メーカー別台数

国土交通省は2日、2009年度のリコール届出内容とその傾向を分析した結果を公表した。それによると、メーカー別リコール対象台数でトップとなったのはスズキの11件72万5947台であった。

河野雅治・駐ロシア大使一時帰国 画像
自動車 社会

河野雅治・駐ロシア大使一時帰国

前原外相は2日の会見で、河野雅治・駐ロシア大使を一時帰国させることを明らかにした。帰国日程、及び滞在期間は未定。

リコール対象台数、39%減少…2009年度 画像
自動車 ビジネス

リコール対象台数、39%減少…2009年度

国土交通省は2日、2009年度1年間のリコール(回収・無償修理)届け出内容の分析結果をまとめ、発表した。