
ホンダ PCX、燃料が漏れるおそれ
ホンダは30日、タイで製造し日本で販売したオートバイ『PCX』の燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは、2010年2月25日~同年7月31日に製作された7453台。

EVコンバージョンにおける「留意点」を発表 関東運輸局
国土交通省関東運輸局は29日、エンジンで動く通常の自動車を電気自動車に改造する際の留意点をまとめ、管内検査事務所の窓口に配備するとともに、ウェブサイトに掲載したと発表した。

国交省関東運輸局が首都高で街頭検査を実施、ルーレット族等18台に整備命令
国土交通省関東運輸局は25日午後11時から翌朝5時まで、首都高速道路でルーレット族等の不正改造車を対象とした街頭検査を実施し、計18台に対し整備命令を発令した。

二級自動車シャシ整備士に9名が合格…自動車整備士技能検定
国土交通省は29日、2010年度の自動車整備士技能検定(二級自動車シャシ整備士)合格者を発表した。

【新聞ウォッチ】どうなる? 高速新料金、どうする? 馬淵新国交相
「休日上限1000円」などの割引が2011年3月末で期限切れとなる高速道路料金。菅改造内閣で副大臣から“昇格”した馬淵澄夫・新国土交通相は「年内にも新たな料金案をまとめる」(日経)方針を示したという。

【高速道路新料金】高速無料化の影響を調査へ---交通特性
国土交通省は21日、将来の都市交通政策などを検討するための資料となる「全国都市交通特性調査」で、高速道路無料化社会実験対象区間沿線の30都市7町村で調査を行うと発表。調査には合計100都市67町村が選定された。

【高速道路新料金】無料化にアクセルか 馬淵氏国交相就任
菅改造内閣で外務大臣に就任した前原誠司氏前国交相の後任に、副大臣の馬淵澄夫氏が昇格した。内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)を兼任する。

【高速道路新料金】何の言い訳もできない---前原国交相
菅改造内閣で外相に内定している前原国交相が17日、辞表提出後に行った閣議後会見で、高速道路の段階的な無料化の議論がほとんど進んでないことを問われ、こう語った。

自賠責積立金の早期返済を要望へ 自動車ユーザーら、政府・与野党に
自動車ユーザーが支払った自賠責保険の保険料で積み立てた資金の大部分が国の一般会計に貸され、5893億円が返済されないままとなっている問題を巡り、自動車ユーザーや事故被害者らが政府と与野党に早期返済を求める要望活動を開始する。

国道246号、小山町の通行止め解除…台風9号
国土交通省は15日、静岡県全域をおそった台風9号により、通行止めを実施していた静岡県駿東郡小山町地内を通る国道246号において、16日午前0時に通行止めを解除すると発表した。