
自動車 社会
大型車の車輪脱落事故、増加に転じる---国交省が点検呼びかけ
国土交通省は14日、2010年に発生した大型車のホイール・ボルト折損による車輪脱落事故は24件で、前年より11件増えたと発表した。

自動車 社会
高速道路無料化「実施できる計画を長期的に」 大畠新国交相
「私は議員になる前、ものづくりの世界で原子力プラントの設計者をやって来た。そこではどんなに図面に完璧なものを出しても、現場で加工できない図面とか材料が揃わないような図面では、ものはできない」

自動車 社会
ETC「当面は活用すべき」 大畠新国交相
「すぐには民主党のマニフェスト通り(※無料化)とするのが現実問題として難しいところがある。現在のシステムを有効に活用することが重要かなという感じがする」

自動車 社会
国交相に大畠章宏前経産相 菅再改造内閣
菅直人首相(民主党代表)は14日、内閣改造人事を行った。馬淵澄夫前国交相の後任に経産相だった大畠章宏氏が就任した。

自動車 社会
【高速道路新料金】渋滞ワースト1は京都丹波道路---無料化半年
国土交通省は14日、高速道路無料化社会実験開始後6か月間の渋滞発生状況をまとめた。

自動車 社会
128回自賠審 6000億円の保険料運用益が焦点に
2011年の自動車損害賠償責任保険審議会(自賠審)が1月14日に金融庁で開催される。

自動車 社会
超小型EVでまちづくり実証実験 桐生市で
国土交通省の「環境対応車を活用したまちづくりに関する実証実験」の1つとして、17日から1か月間、群馬県桐生市で超小型モビリティ(原付四輪EV)の実証実験が行われる。

自動車 社会
大臣の組織見直しに、ORSE「聞いてない」
「補足的に申し上げれば……」。11日の会見で馬淵国交相が、突如、財団法人「道路システム高度化推進機構」(=ORSE。渡辺捷昭理事長)の組織見直しを迫った。

自動車 社会
【高速道路新料金】馬淵国交相「一瞬にして無料化ではない」
馬淵澄夫国土交通相は5日の閣議後会見で、高速道路無料化施策について「一瞬にして無料化するという施策ではなく、利用されていない道路をいかに有効活用するかがひとつの方向性で、交通需要管理や交通量のコントロールが第一義的にある」と述べた。

自動車 社会
初日の出暴走、35台に整備命令
国土交通省関東運輸局と自動車検査法人関東検査部は、12月29日から1月1日の年末年始にかけて「初日の出暴走」を対象に特別街頭検査を実施し、不正改造車等計35台に対し整備命令を発令した。