1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(428 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
【JNCAP】2011年度前期分、10車種の評価結果を発表 画像
自動車 ビジネス

【JNCAP】2011年度前期分、10車種の評価結果を発表

国土交通省と自動車事故対策機構は29日、2011年度前期分の自動車アセスメント評価結果を発表した。

タイ洪水、国交省ポンプ車の排水作業で1.5m水位低下 画像
自動車 社会

タイ洪水、国交省ポンプ車の排水作業で1.5m水位低下

国土交通省は28日、タイに派遣した国際緊急援助隊排水ポンプ車チームによる、ロジャナ工業団地での排水作業で、同工業団地で最大1.5m程度水位を低下させたことを明らかにした。

アジア諸国と連携して自動車基準国際化 11月23-25日に官民共同フォーラム 画像
自動車 社会

アジア諸国と連携して自動車基準国際化 11月23-25日に官民共同フォーラム

国土交通省とインドネシア共和国運輸省は11月23日~25日の3日間、インドネシア・ジャカルタで、アジア諸国と連携した自動車の安全・環境基準の国際化を推進するため、第2回アジア地域官民共同フォーラムを開催する。

タイ洪水、国交省派遣のポンプ車が排水作業開始 画像
自動車 社会

タイ洪水、国交省派遣のポンプ車が排水作業開始

洪水被害を受けたタイへの排水支援の一環として国土交通省が派遣した高性能ポンプ車10台が18日にタイ・レムチャバン港に到着し、19日から排水作業を開始した。

営業用トラックのタコグラフ義務づけ範囲拡大検討へ 国交省 画像
自動車 社会

営業用トラックのタコグラフ義務づけ範囲拡大検討へ 国交省

国土交通省は18日、事業用自動車総合安全プラン2009に基づき、事業用トラックに装着する運行記録計の装着義務づけ範囲拡大のための検討会を21日に設置し、初会合を開くと発表した。

国連WP29 EV導入促進へ国際基準検討 画像
自動車 社会

国連WP29 EV導入促進へ国際基準検討

国土交通省は18日、スイス・ジュネーブで開催されている国連欧州経済委員会自動車基準調和フォーラム(UNECE/WP29)会合で、電気自動車などの導入を促進するための国際的な統一基準を検討する体制を整備することで合意したと発表した。

東京ゲートブリッジ 2月12日開通へ 画像
自動車 ビジネス

東京ゲートブリッジ 2月12日開通へ


国土交通省関東地方整備局
東京港湾事務所
港湾局は15日、東京ゲートブリッジ(東京港臨海道路:中央防波堤外側埋立地~江東区若洲)が2012年2月12日に開通すると発表した。2月11日に開通式が行なわれる。

バスジャック受け、対策再徹底を要請 国交省がバス協会に 画像
自動車 社会

バスジャック受け、対策再徹底を要請 国交省がバス協会に

国土交通省は16日、千葉市内でバスジャック事件が発生したことを受け、バス輸送の犯罪対策を再徹底するよう日本バス協会などに文書で要請した。

事故多発で安全運転の再徹底指示 国交省関東運輸局 画像
自動車 社会

事故多発で安全運転の再徹底指示 国交省関東運輸局

国土交通省関東運輸局は15日、管内の運輸支局に対し、自動車の運転に係る基本的な動作および措置の再徹底を文書で指示した。

自動車保有関係手続きのワンストップサービス、利用率50%超える 画像
自動車 社会

自動車保有関係手続きのワンストップサービス、利用率50%超える

国土交通省は11日、自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)の利用率が初めて50%を超えたと発表した。