自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(998 ページ目)

BMW 640iカブリオレ など2車種、歩行者保護システムに不具合 画像
自動車 ビジネス

BMW 640iカブリオレ など2車種、歩行者保護システムに不具合

ビー・エム・ダブリューは19日、BMW『640iカブリオレ』など2車種の歩行者頭部保護システムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

首都高大黒PAで自動車点検推進イベント 10月29日 画像
自動車 テクノロジー

首都高大黒PAで自動車点検推進イベント 10月29日

国土交通省関東運輸局は、自動車点検整備推進運動の強化月間にあたり、10月29日に首都高速大黒線・湾岸線の大黒パーキングエリアで自動車点検推進イベントを実施する。

【池原照雄の単眼複眼】日産、「廉価」で普及狙う安全システム 画像
自動車 テクノロジー

【池原照雄の単眼複眼】日産、「廉価」で普及狙う安全システム

日産自動車が普及に重点を置いた廉価な安全システムの開発を強化している。車載カメラや超音波ソナーでドライバーの誤認や運転席からの死角をカバーし、事故を減らそうというもので、このほど報道陣に公開した。

【ITS世界会議11】フェムト秒レベルのレーザー アイシン精機グループ 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議11】フェムト秒レベルのレーザー アイシン精機グループ

アイシン精機グループの研究法人がIMRAで、米国と欧州に独立した法人として独自に研究開発を行ってきた。そのIMRAがそれぞれの得意分野を活かし、ITS世界会議の展示でもオリジナリティあふれる技術を公開していた。

【IIHS衝突安全】フィアット 500 に最高の評価 画像
自動車 ビジネス

【IIHS衝突安全】フィアット 500 に最高の評価

米国IIHS(道路安全保険協会)は18日、フィアット『500』を「2011トップセーフティピック」に認定すると発表した。

ヤマハ ジョグCE50 などの加速装置に不具合、重傷事故も 27万3000台対象 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ ジョグCE50 などの加速装置に不具合、重傷事故も 27万3000台対象

ヤマハ発動機は18日、原付オートバイ『ジョグCE50』など10車種のスロットルケーブルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ヤマハ ジョグCE50 など、ブレーキが凍る 26万6000台対象 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ ジョグCE50 など、ブレーキが凍る 26万6000台対象

ヤマハ発動機は18日、原付オートバイ『ジョグCE50』など9車種のブレーキケーブルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

メルセデスベンツ MLクラス など、クルーズコントロール解除できなくなるおそれ 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ MLクラス など、クルーズコントロール解除できなくなるおそれ

メルセデス・ベンツ日本は18日、『ML320』『ML270CDI』など4車種のブレーキランプ・スイッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

三菱 コルト、ボルトが緩む…飛び石傷防止剤を塗り過ぎ 画像
自動車 ビジネス

三菱 コルト、ボルトが緩む…飛び石傷防止剤を塗り過ぎ

三菱自動車工業は18日、『コルト』のトーションアクスルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【ITS世界会議11】ホンダ、アメリカDACに合わせたシミュレーターを用意 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議11】ホンダ、アメリカDACに合わせたシミュレーターを用意

ホンダがITSへの取り組みとして掲げているのは、「安全」「環境」「快適」の3つのテーマがリンクしている形だ。モビリティを使う人を中心に、生活や交通、社会と調和することで人々の喜びや感動を生み出していきたいとしている。