自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(785 ページ目)

運転者の目を監視…イエローハット、居眠り運転を警告する装置を発売 画像
自動車 ビジネス

運転者の目を監視…イエローハット、居眠り運転を警告する装置を発売

イエローハットは、運転中の居眠り注意喚起装置「KEIYO『居眠りウォッチャー ひとみちゃん』」を全国のイエローハット店舗で独占先行販売すると発表した。

【ユーロNCAP】マツダ ロードスター 新型、4つ星評価…その理由 画像
自動車 ニューモデル

【ユーロNCAP】マツダ ロードスター 新型、4つ星評価…その理由

欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは10月7日、新型マツダ『MX-5』(日本名:新型『ロードスター』)の衝突安全テストの結果を公表した。最高5つ星のところ、「ある理由」により、4つ星評価となった。

【IIHS衝突安全】フィアット 500X、トップセーフティピック+に指定 画像
自動車 ニューモデル

【IIHS衝突安全】フィアット 500X、トップセーフティピック+に指定

米国IIHS(道路安全保険協会)は10月6日、フィアット『500X』の衝突安全テストの結果を公表した。同車を、最高の安全性を備えた「トップセーフティピック+」に指定している。

三菱 ミラージュ と i-MiEV、米国でリコール…エアバッグに不具合 画像
自動車 ビジネス

三菱 ミラージュ と i-MiEV、米国でリコール…エアバッグに不具合

三菱自動車のコンパクトカー、『ミラージュ』とEVの『i-MiEV』。両車が米国において、リコール(回収・無償修理)を行う。

トヨタ、首都高で自動運転実験車の報道向け試乗会 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、首都高で自動運転実験車の報道向け試乗会

トヨタ自動車は10月8日、都内で安全技術説明会を開き、2020年ごろの実用化を目指している自動運転実験車を公開し、報道関係者の同乗試乗などを行った。

【リコール】マツダ アテンザ など4万台、非常点滅表示灯が保安基準に適合せず 画像
自動車 ビジネス

【リコール】マツダ アテンザ など4万台、非常点滅表示灯が保安基準に適合せず

マツダは10月8日、『アテンザ』などの非常点滅表示灯に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【ITS世界会議15】「いつもの安心、もしもの安全」テーマに…デンソー、高度運転支援システムを紹介 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議15】「いつもの安心、もしもの安全」テーマに…デンソー、高度運転支援システムを紹介

日本の自動車部品の大手サプライヤーであるデンソーは、フランス・ボルドー市で開催中の第22回ITS世界会議ボルドー2015に出展。高度運転支援システム「ADAS」が急速に進化を遂げる中で、それを支える自社製品の技術力をアピールした。

ルネサス、ADAS向けサラウンドビューシステムの開発キットを発売 画像
自動車 テクノロジー

ルネサス、ADAS向けサラウンドビューシステムの開発キットを発売

ルネサス エレクトロニクスは、先進運転支援システム(ADAS)向けに、サラウンドビューシステムの初期開発に最適な開発キットを10月下旬から発売する。出荷は2015年12月を予定。

【東京モーターショー15】三菱電機、次世代運転支援技術を搭載したコンセプトカーを出展 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】三菱電機、次世代運転支援技術を搭載したコンセプトカーを出展

三菱電機は、10月30日から一般公開が始まる「第44回東京モーターショー2015」に、次世代の運転支援技術を搭載したコンセプトカー「EMIRAI3 xDAS(イーミライスリーエックスダス)」を出展する。

東芝の車載向け画像認識用プロセッサ、デンソーの前方監視カメラシステムに採用 画像
自動車 テクノロジー

東芝の車載向け画像認識用プロセッサ、デンソーの前方監視カメラシステムに採用

東芝は、画像認識プロセッサ「Visconti 2」が、デンソーの車載用前方監視カメラシステム向けに採用されたと発表した。同システムを搭載した車両は、今秋から市場に展開される。

    先頭 << 前 < 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 …790 …800 ・・・> 次 >> 末尾
Page 785 of 1,095