自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(790 ページ目)

富士通テン、業務用ドライブレコーダー G500シリーズ発売…ヒヤリハット画像自動抽出機能搭載 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン、業務用ドライブレコーダー G500シリーズ発売…ヒヤリハット画像自動抽出機能搭載

富士通テンは、業務用ドライブレコーダー「アヴィアスレコーダー」の新商品として、クラウドと連携し安全運転を効率的に支援する「G500シリーズ」を9月18日より発売する。

【IIHS衝突安全】デミオ セダン OEMのサイオン「iA」…トップセーフティピック+に 画像
自動車 ニューモデル

【IIHS衝突安全】デミオ セダン OEMのサイオン「iA」…トップセーフティピック+に

米国IIHS(道路安全保険協会)は9月15日、サイオン『iA』(マツダ『デミオ セダン』)のOEM)の衝突安全テストの結果を公表。「トップセーフティピック+」に認定すると発表した。

ラム トラック、約134万台をリコール…エアバッグが突然開く恐れ 画像
自動車 ビジネス

ラム トラック、約134万台をリコール…エアバッグが突然開く恐れ

米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)は9月10日、電気系統の不具合により、米国を中心に約134万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。

エレクトロビット、インフォニオン NVIDIAと提携…自動運転プラットフォームを提供 画像
自動車 テクノロジー

エレクトロビット、インフォニオン NVIDIAと提携…自動運転プラットフォームを提供

コンチネンタル子会社のエレクトロビットは9月16日、半導体大手のインフォニオン、NVIDIAと提携し、自動運転のための開発プラットフォームを提供すると発表した。

【IIHS衝突安全】レクサス ES の2016年型、トップセーフティピック+に 画像
自動車 ニューモデル

【IIHS衝突安全】レクサス ES の2016年型、トップセーフティピック+に

米国IIHS(道路安全保険協会)は9月15日、レクサス『ES』の2016年モデルの衝突安全テストの結果を公表し、「トップセーフティピック+」に指定する発表した。

FCA、19万台をリコール…ステアリング部品の溶接が不充分 画像
自動車 ビジネス

FCA、19万台をリコール…ステアリング部品の溶接が不充分

米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)は9月10日、ステアリング系統の不具合により、米国を中心に約19万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。

ボッシュ、ドライバーアシスタンスシステムの売上高が2016年に10億ユーロ到達 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ、ドライバーアシスタンスシステムの売上高が2016年に10億ユーロ到達

ボッシュのフォルクマル・デナー会長は、フランクフルトモーターショーで、アシスタンスシステムの売上高が2016年に10億ユーロ(約1356億円)に到達する見込みだと発表した。

【リコール】ルノー ルーテシア など、制動力低下のおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】ルノー ルーテシア など、制動力低下のおそれ

ルノー・ジャポンは9月16日、『ルーテシア』などのインナーアーチライナーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

居眠り運転防止関連技術ランキング、トップはトヨタ…パテント・リザルト 画像
自動車 テクノロジー

居眠り運転防止関連技術ランキング、トップはトヨタ…パテント・リザルト

パテント・リザルトは、日本に出願された居眠り運転防止関連技術について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用いて参入企業に関する調査結果を「特許・技術調査レポート 居眠り運転防止関連技術」にまとめた。

【フランクフルトモーターショー15】ヴァレオ、フロントガラス遠隔清掃システムを世界初公開 画像
自動車 テクノロジー

【フランクフルトモーターショー15】ヴァレオ、フロントガラス遠隔清掃システムを世界初公開

ヴァレオは、9月15日に開幕した「フランクフルトモーターショー」において、遠隔操作でフロントガラスを清掃する「リモートClean4U」を世界初公開した。

    先頭 << 前 < 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795 …800 …810 ・・・> 次 >> 末尾
Page 790 of 1,095