自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(695 ページ目)

キャデラック CT6 、米国でリコール…シートベルトに不具合 画像
自動車 テクノロジー

キャデラック CT6 、米国でリコール…シートベルトに不具合

米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックの新型フラッグシップサルーン、『CT6』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。

信号機のない横断歩道、歩行者がいるのに9割以上のクルマが止まらない…JAF調べ 画像
自動車 社会

信号機のない横断歩道、歩行者がいるのに9割以上のクルマが止まらない…JAF調べ

JAF(日本自動車連盟)は、全国の「信号機のない横断歩道」における歩行者優先について実態調査を8月15日から9月1日の期間に実施、その集計結果を発表した。

【ハノーバーモーターショー 16】ブレンボの中型・大型トラック用自動ブレーキシステム 画像
自動車 ニューモデル

【ハノーバーモーターショー 16】ブレンボの中型・大型トラック用自動ブレーキシステム

ハノーバーモーターショーはバス、トラックなど商用車専門のイベンドだが、ブレンボもブースを出して、同社の大型車用のディスクブレーキや自動パーキングブレーキシステムなどを展示していた。

AIを活用した危険運転の自動検出に成功 画像
自動車 テクノロジー

AIを活用した危険運転の自動検出に成功

NTTコミュニケーションズと日本カーソリューションズ(NCS)は9月26日、車両から取得した各種データを人工知能(AI)で解析する共同実験を実施し、危険運転を高精度で自動検知することに成功したと発表した。

危ない交差点、都道府県別ワースト5…2015年データ 画像
自動車 テクノロジー

危ない交差点、都道府県別ワースト5…2015年データ

日本損害保険協会は20日、最新の都道府県別危ない交差点ワースト5を発表した。

スマホ&車載タグを使った運転モニター…あいおいニッセイ同和が提供へ 画像
自動車 テクノロジー

スマホ&車載タグを使った運転モニター…あいおいニッセイ同和が提供へ

あいおいニッセイ同和損害保険は、米国キャンブリッヂ・モービル・テレマティクス(CMT)との協業で、スマートフォンを活用したテレマティクスモニター制度を2017年1月から実施する。

【ハノーバーモーターショー16】ボッシュの未来トラック、スマートフォン並みの操作性 画像
自動車 ニューモデル

【ハノーバーモーターショー16】ボッシュの未来トラック、スマートフォン並みの操作性

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュが9月21日、ドイツで開幕したハノーバーモーターショー16(IAA商用車)で初公開した『VisionX』。自動運転による隊列走行だけでなく、先進のインテリアにも注目できる。

過労運転防止のための取り組み支援、事業の募集を前倒しで打ち切り 画像
自動車 社会

過労運転防止のための取り組み支援、事業の募集を前倒しで打ち切り

国土交通省は9月23日、過労運転防止のための先進的な取り組みに対する支援など、2016年度事故防止対策支援推進事業の申請受付を打ち切ったと発表した。

【IIHS衝突安全】キャデラックの新型SUV、XT5 …最高評価 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】キャデラックの新型SUV、XT5 …最高評価

米国IIHS(道路安全保険協会)は9月20日、キャデラックの新型SUV、『XT5』の衝突テストの結果を公表した。最高評価の「トップセーフティピック+」に認定している。

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…アクセル踏んでも動かない 画像
自動車 テクノロジー

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…アクセル踏んでも動かない

韓国のヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)の主力SUV、『ツーソン』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。

    先頭 << 前 < 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 …700 …710 ・・・> 次 >> 末尾
Page 695 of 1,095