自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(553 ページ目)

エヌビディアの純利益は2.5倍、自動運転事業が好調 2018年2-4月期決算 画像
自動車 ビジネス

エヌビディアの純利益は2.5倍、自動運転事業が好調 2018年2-4月期決算

米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)は5月10日、2018年2~4月期の決算を公表した。

アウディ初のEV『e-tron』、先進運転支援やコネクトの後付けが可能に 画像
エコカー

アウディ初のEV『e-tron』、先進運転支援やコネクトの後付けが可能に

アウディは、2018年内に市販予定のブランド初のEVの『e-tron』に、先進運転支援システム(ADAS)や車載コネクティビティを後付けできるようにすると発表した。

BMW M5コンペティション に最新運転支援、部分自動運転も可能 画像
自動車 ニューモデル

BMW M5コンペティション に最新運転支援、部分自動運転も可能

BMWは5月9日、新型『M5コンペティション』に最新の運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。

コンチネンタル、自動運転や電動化技術を「人とくるまのテクノロジー展2018」で紹介へ 画像
自動車 ニューモデル

コンチネンタル、自動運転や電動化技術を「人とくるまのテクノロジー展2018」で紹介へ

コンチネンタル・オートモーティブは5月23日からパシフィコ横浜で開催される人とくるまのテクノロジー展2018で、「モビリティを素晴らしい空間へ」をコンセプトに、自動運転、電動化、コネクティビティ分野の技術やソリューションを紹介、展示する。

ゼンリン、位置情報ビッグデータを活用する「地図エコシステム」構想を紹介…ITSフォーラム2018福岡 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリン、位置情報ビッグデータを活用する「地図エコシステム」構想を紹介…ITSフォーラム2018福岡

ゼンリンは、「アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡」(5月10日まで開催)へ出展し、IoT連携によって様々な業界から収集したビッグデータを活用する「地図エコシステム」構想と、自動運転に向けた地図ソリューション「ZGM Auto」を紹介した。

BMW X3 xDrive 20dをリコール…燃料ポンプとリアスポイラーに不具合 画像
自動車 テクノロジー

BMW X3 xDrive 20dをリコール…燃料ポンプとリアスポイラーに不具合

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は5月10日、『X3 xDrive 20d』の燃料ポンプとリアスポイラーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年7月13日~2018年1月23日に製造された1215台。

信号が変わるタイミングが前もって分かる…アウディの通信サービス、米国で拡大 画像
自動車 テクノロジー

信号が変わるタイミングが前もって分かる…アウディの通信サービス、米国で拡大

アウディは5月9日、「トラフィック・ライト・インフォメーション」を米国の10都市に拡大すると発表した。

BMW、25車種7万台をリコール…ブローバイヒーター不具合で火災事故2件発生 画像
自動車 テクノロジー

BMW、25車種7万台をリコール…ブローバイヒーター不具合で火災事故2件発生

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は5月10日、『5シリーズ』など25車種7万台について、エンジンのブローバイヒーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【岩貞るみこの人道車医】渋滞はうんざり!高速道路での完全自動運転への道のりは 画像
自動車 テクノロジー

【岩貞るみこの人道車医】渋滞はうんざり!高速道路での完全自動運転への道のりは

【自動運転】今年のゴールデンウィークも、大渋滞となった高速道路である。渋滞の原因は、ショックウェーブ。日本語でいうところの制動の衝撃波。トンネルや、ちょっとした上り坂(サグ)でちょっと速度が落ちる。

約10km離れて遠隔操作、KDDI が障害物を回避…ITSフォーラム2018福岡 画像
自動車 テクノロジー

約10km離れて遠隔操作、KDDI が障害物を回避…ITSフォーラム2018福岡

福岡市で10日まで開催されている「第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡」では、多くの自動運転デモが行われた。その中でKDDIが実施したのは、将来の5G利用までも想定した遠隔操作による自動運転の実証実験デモだ。

    先頭 << 前 < 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 …560 …570 ・・・> 次 >> 末尾
Page 553 of 1,120