自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(472 ページ目)

ジープ コンパス、オートクルーズが解除できないおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

ジープ コンパス、オートクルーズが解除できないおそれ リコール

FCAジャパンは11月22日、ジープ『コンパス』のパワートレインコントロールモジュールに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年10月14日~2018年8月8日に輸入された1187台。

ホンダ X-ADV、ECU不具合でDCT変速不能となるおそれ リコール 画像
モーターサイクル

ホンダ X-ADV、ECU不具合でDCT変速不能となるおそれ リコール

ホンダは11月22日、大型スポーツバイク『X-ADV』のエンジン制御コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年3月8日~7月11日に製造された1254台。

フィアット 500X など、リアシートが突然倒れるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

フィアット 500X など、リアシートが突然倒れるおそれ リコール

FCAジャパンは11月22日、フィアット『500X』およびジープ『コンパス』のリアシートに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年9月5日~2018年8月26日に輸入された5172台。

逆走検知、古河電工がシステムを開発…準ミリ波レーダー使用、安定した性能実現 画像
自動車 テクノロジー

逆走検知、古河電工がシステムを開発…準ミリ波レーダー使用、安定した性能実現

古河電工は11月22日、先進運転支援システム(ADAS)用として量産している「24GHz周辺監視レーダー」の技術を応用して、高速道路での逆走事故防止に貢献する「逆走検知システム」を開発したと発表した。

アウディ R8、トランスミッションオイル漏れのおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

アウディ R8、トランスミッションオイル漏れのおそれ リコール

アウディジャパンは11月21日、『R8』シリーズの「R8 V10プラス」および「R8 V10」のトランスミッションに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2016年5月6日~2017年12月22日に輸入された192台。

メルセデスベンツ Eクラス、着座検知システムの不具合でリコール 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ Eクラス、着座検知システムの不具合でリコール

メルセデス・ベンツ日本は11月21日、『Eクラス』6車種の着座検知システムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

アウディ A4 など1万3000台、運転支援システムが作動しないおそれ 改善対策 画像
自動車 テクノロジー

アウディ A4 など1万3000台、運転支援システムが作動しないおそれ 改善対策

アウディジャパンは11月21日、「A4 1.4 TFSI」など19車種のフロントカメラおよびチャイルドロック表示に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。

年末年始の輸送安全総点検を実施へ、2018年度はテロ対策やインフルエンザ対応に重点 画像
自動車 社会

年末年始の輸送安全総点検を実施へ、2018年度はテロ対策やインフルエンザ対応に重点

国土交通省は、多客繁忙期である年末年始に、陸・海・空の輸送機関が安全対策の実施状況を自主点検することで、公共交通の安全を図るため「年末年始の輸送等に関する安全総点検」を展開する。

東陽テクニカ、車載放射イミュニティ試験システムを日本品質保証機構に納入 画像
自動車 テクノロジー

東陽テクニカ、車載放射イミュニティ試験システムを日本品質保証機構に納入

東陽テクニカは11月20日、「車載放射イミュニティ試験システム」を日本品質保証機構(JQA)の2つの試験所へ納入したと発表した。

VWグループ、電動化や自動運転などに440億ユーロを投資…2023年までに 画像
エコカー

VWグループ、電動化や自動運転などに440億ユーロを投資…2023年までに

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は11月16日、2023年までに電動化や自動運転、新たなモビリティサービス、車両や工場のデジタル化に、およそ440億ユーロ(約5兆6700億円)を投資すると発表した。

    先頭 << 前 < 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 …480 …490 ・・・> 次 >> 末尾
Page 472 of 1,094