自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(1,105 ページ目)

クライスラーもインセンティブ開始、トヨタ3車ねらいうち 画像
自動車 ビジネス

クライスラーもインセンティブ開始、トヨタ3車ねらいうち

クライスラーグループは1月29日、米国でトヨタ車から代替する顧客を対象にしたインセンティブを開始すると発表した。

【新聞ウォッチ】トヨタのリコール問題、米紙に異例の全面広告 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタのリコール問題、米紙に異例の全面広告

米国での『カローラ』など8車種のアクセルペダルの不具合による大規模リコール(無償の回収・修理)問題で、トヨタ自動車はきょうにも具体的な改善策を発表する方針という。

【ユーロNCAP】VW ゴルフ、09年の衝突安全性でトップ 画像
自動車 テクノロジー

【ユーロNCAP】VW ゴルフ、09年の衝突安全性でトップ

ユーロNCAPコンソーシアムは28日、2009年に衝突安全テストを行った33台の中から、優秀な成績を収めたベスト5ランキングを公表した。フォルクスワーゲン『ゴルフ』が総合評価で103ポイントを獲得し、第1位に輝いた。

【新聞ウォッチ】トヨタの世界同時多発リコール、ホンダ車もとばっちり? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタの世界同時多発リコール、ホンダ車もとばっちり?

トヨタ自動車の世界同時多発の大量リコール問題の報道が続いているが、きょうの各紙は、米国、カナダなどに次いで中国でも生産・販売している人気のSUV『RAV4』にもアクセル不良があるとして、中国当局に約7万5000台のリコールを届け出たと報じている。

日産ディーゼルの大型トラック、後後軸が強度不足 画像
自動車 テクノロジー

日産ディーゼルの大型トラック、後後軸が強度不足

日産ディーゼル工業は28日、大型トラックの後後軸に不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。

GMが新たなインセンティブ…トヨタのリコールにつけこみ!? 画像
自動車 ビジネス

GMが新たなインセンティブ…トヨタのリコールにつけこみ!?

アクセルペダルの不具合により、米国で230万台という大量リコールを届け出たトヨタ。主要8車種の販売停止と、事態は拡大の様相を見せているが、そのトヨタの「敵失」につけこむかのように27日、GMが新たなインセンティブを開始した。

【JNCAP】頚部傷害保護性能試験はあっという間に終わる 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP】頚部傷害保護性能試験はあっという間に終わる

自動車アセスメントで行う試験項目のうち、一番地味に見えるのは「後面衝突頚部傷害保護性能試験」かもしれない。

【JNCAP】側面衝突後、クルマは横転した 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP】側面衝突後、クルマは横転した

実際の事故では「正面衝突よりも件数が多い」とされるのが側面衝突。交差点での出会い頭事故は後を絶たない。これを受け、自動車アセスメントでも平成11年度(1999年度)から側面衝突試験を実施している。

【JNCAP】衝突の瞬間、乗員の体は浮き上がる 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP】衝突の瞬間、乗員の体は浮き上がる

独立行政法人の自動車事故対策機構(NASVA)は20日、茨城県つくば市内にある日本自動車研究所(JARI)の衝突試験場において、2009年度後期分の自動車アセスメントを実施。その模様を報道陣に公開した。

ヤマハ、アスベスト含有部品の飛散濃度測定結果を公表 画像
自動車 テクノロジー

ヤマハ、アスベスト含有部品の飛散濃度測定結果を公表

ヤマハ発動機は28日、2009年12月25日に公表していた台湾で製造する補修用部品の一部に、安全基準を超えるアスベストを含む部品が日本国内に輸入、販売されていた問題について、これらの空気中への「アスベスト飛散濃度測定結果」が判明したため、公表した。